コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全国の天然記念物

  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集

訪問記念物

  1. HOME
  2. 訪問記念物
2023年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 hasekin 訪問記念物

e320230604北濃

[e301611県]白山神社のスギ(長滝白山神社)白滝で降りて、杉を見てから、北濃駅へ。本殿向かって、右手にある。車道との境目。横から伸びた大きな枝が特徴。赤池(岐阜県)駅【k105001国】神ノ御杖スギさすが、国指定。 […]

2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 hasekin 訪問記念物

h520230601日田彦山線

2023/6/1[h502211県]宝珠岩屋(岩屋の奇岩、安山岩質集塊岩)[h502221県]岩屋のげんかいつつじ(玄海ツツジ)[h501841県]岩屋神社の大公孫樹[h501831県]岩屋のオオツバキ 駅(代行バス停) […]

2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 hasekin 訪問記念物

h520230531伊賀(福岡)

2023/05/31(h5b2031粕屋町)戸原天神森のクスノキ  小さな路地みたいな参道を入っていくと右手。というか駅のほうから、よく見える。名称「クスノキ」次に行くやつも「クスノキ」区別がつかない。典型的なクスノキの […]

2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 hasekin 訪問記念物

b320230513気仙沼、陸前高田

2023/05/13[b301091県]平八幡神社の大サワラ(6本)巨大なサワラ、最初杉かとおもった。が参道の両脇に。そのほかにも本殿前に3本ほど。一本一本が天然記念物の指定を受けてもおかしくない。 (b3b1041気仙 […]

2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 hasekin 訪問記念物

S120230506小川町

2023/05/06[s101762県]下里のスダジイ林(愛宕山山頂)大聖寺駐車場に止めさせていただいて、お墓の横を登っていく。獣道だが、一本道なので、まちがいなし。愛宕山登頂。雑種”コマ”6ヶ月 […]

2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 hasekin 訪問記念物

c620230502厚木

2023/05/02 (c6c1071厚木市)カゴノキ急な石段を上がると、駐車場があり、さらに石段を上がって途中右手に水盤。その奥に、カゴノキがある。斜面なので石段の下からもよく見える。巨木めぐりは、冬のほうがわかりやす […]

2023年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 hasekin 訪問記念物

e420230415富士川

(e4d0251富士市)浮島ヶ原のサワトラノオ群生地あいにくの雨。東田子の浦から1km程だがトレッキングシューズがビショビショ。木道が整備されているが、サワトラノオはあまり主張されていなく、他の植物と一緒。元々沼だったら […]

2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 hasekin 訪問記念物

s120230409埼玉こども動物公園

2023/4/9<w1s1021>こども動物自然公園 【k201602】シラコバト  入口ゲート入って階段を上ってすぐ左手、大きなコバトンのモニュメントの後ろ。天井隅の方につがいでいた。本日全般的に、網が手前 […]

2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 hasekin 訪問記念物

c220230325宝積寺

2023/03/25(c2b1051高根沢町)白鬚神社神木欅生憎の雨、国道脇なので車やトラックがビュンビュン。水しぶきがひどい。見事なケヤキの巨木。鳥居のほうから見ると、正面に見えて、ご神木ということがよくわかる。根元は […]

2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 hasekin 訪問記念物

c220230318鹿沼

(鹿沼市)深津のザゼンソウ群落高速の側道脇の細い道を降りていく。数台車が止められる広場があり、そこに案内板。不法投棄が多いらしく、そこかしこに監視しているぞ看板。森の中に湿地帯があり、木道がかけてある。残念ながら今は季節 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 108
  • »

最近の投稿

  • ★新着★ 2025年5月3日 愛川 追加 【3,981訪問】
  • c620250501愛川
  • c620250428藤野
  • c220250426足利
  • f720250412和歌山三重

最近の投稿

★新着★ 2025年5月3日 愛川 追加 【3,981訪問】

2025年5月3日

c620250501愛川

2025年5月3日

c620250428藤野

2025年4月28日

c220250426足利

2025年4月26日

f720250412和歌山三重

2025年4月13日

f420250411大阪

2025年4月13日

e420250329掛川

2025年3月30日

c420250308安房勝山

2025年3月9日

c220250223那須町

2025年2月24日

e520250207愛知

2025年2月8日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類
  • 番外編
  • 訪問記念物

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月

Copyright © 全国の天然記念物 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集