i220231209宮崎

【k109691国】宮崎神社のオオシラフジ
 宮崎神宮参道の右手。葉が落ちているので、曲がりくねった太い幹がよく見える。隣の池を重機でさらっていた。
【k109651国】瓜生野八幡のクスノキ群
駐車場から、急な石段が伸びていて、石段左手にクスノキの巨木。本州だったら、これ一本で天然記念物指定間違いない。石段の途中の左手に案内板。登り切った境内はきれいに苔むしていて、クスノキの巨木が多数。
【k109951国】湯ノ宮の座論梅
正確には、梅群。一本ではなく、多数の寄り合い。
【k109791国】高鍋のクス
車道沿いなので、城址公園の駐車場にレンタカーを止めて撮影。車がびゅんびゅん通る合間をぬって、車道の対岸から撮影。 さすが九州、今回は、クスノキシフト。
(i2c3011川南町)天龍梅
こちらも梅群。駐車場側に案内板がないので、回り込んでみると、立派な看板があった。
【k109881国】川南湿原植物群落
11月は閉館中。ただし、柵があみあみなので、湿原自体はよく見える。左手がため池になっていて、右手に木道のある湿地。
(i2b9021日向市)アカウミガメ及びその産卵地(日向市)その2金が浜
金ヶ浜ビュー園地 金が浜は、高級そうなレストランから降りていくので、手前の絶景ビューポイントから撮影。
(i2b9011日向市)アカウミガメ及びその産卵地(日向市)その1お倉が浜
サーフィン大会をやっていて、真っ黒な男女がうろうろしていた。こんなにぎやかなところに産卵に来るとは思えないので、ウミガメの卵は、もっと違うところに生むのだろう。
【k110051国】日向岬の柱状節理
馬ケ背。日本最大の柱状節理、異論なし。先端まで徒歩で5分くらい。途中に床がガラス張りの展望台。ちょっと足がすくむ。
<y1m3c93>細島検潮所
土木遺産になっている。建屋のマークは陸軍か?
(i2a4011門川町)庵川路頭
住宅地の脇、上は運動場のようだ。崩落防止の網があり、草も生えているのであまりよくわからないが、地層は確認できる。
(i2b7011延岡市)ヤッコソウ自生地(含む椎の木)
本殿裏の右手、何本か椎の老木が生えていて、その根元に生えているみたいだが、確認できず。案内板によると11月は芽?が生えているとのことだが。寄生植物なので、芽じゃないか。
【k109741国】古江のキンモクセイ
個人宅だが、垣根からはみ出しているので撮影可。道に倒れ掛かってしまったようで、ワイヤーで引き寄せている。
(i2b7031延岡市)市振神社のヤッコソウ
案内板見つからず。本殿の横に山に登るコンクリの道があるので、頑張って登ったら、水道の貯槽だった。めちゃくちゃ息がきれたのに。努力賞とということで勘弁。

【k109811国】妻のクス
ほぼ主幹は、朽ちているのに枝の葉は盛ん。樹皮だけ残っていればいいということか。向かい乳神社があって、何人か女性が参拝していた。
【k109841国】上穂北のクス
神社の駐車場がないので、ウナギ屋さんの広大な駐車場を拝借。本殿向かって左手。ほかのクスに比べると若いのか、樹勢盛ん。
【k109771国】高岡の月知梅
こちらも梅群。神社の社があって、神木か。駐車場の手前に、大木な切り株があって、かつては何かの巨木があったようだ。
(i2a1071宮崎市)島津忠国の誕生杉
台風で徒歩で登る道がぐちゃぐちゃ。ただし、立派な看板があるので、見逃すことはないが、すこし細めの杉が3本。天然記念物としては小ぶり。

(i2a1101宮崎市)紅梅
市のHPの写真と住所を頼りに行ってみると、写真通りの梅が。ただし、個人宅なので、門の外からしかも運転席から撮影。すみません。
(i2a1081宮崎市)船引神社のヤッコソウ、【k109851国】清武の大クス
本殿裏手、クスは右側、ヤッコソウは左手。ほかのヤッコソウと同様本体は確認できず。
(i2a1111宮崎市)琉球豆柿(加納の豆柿)
個人宅だが、垣根の入り口に案内柱があって道からよく見える。主幹の上半分は折れてしまったよようだが、枝ぶりは健在。冬なので葉はついていないが。