2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 hasekin 訪問記念物 20170102群馬県 2017/1/2 (c3b101-1中之条町)お神明さんのサクラ 参道石段脇の個人宅であるが、駐車場のようになっていて、根元の近くまで立ち入れる。一段高いところにあって、案内板も木と一緒に高いところにある。神社の本殿は急 […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 hasekin 訪問記念物 20120818群馬県 2012/8/18 <w1c316-1博物館> 群馬県立自然史博物館 2012/8/18 <w1c317-1博物館> 富岡市立美術博物館 [c30143-1県]兜岩層産出のカエル化石 群馬県立自然 […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 hasekin 訪問記念物 20140126群馬県 2014/1/26 【k20152-1国-地域無】マガン 多々良湖ガバ沼で、白鳥飛来でイベントをやっている。陸に上がっているのは、カモらしい。池の中に果たして、マガンがいるのか。 [c30138-1県]高島小学校のトウグ […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 hasekin 訪問記念物 20110723群馬県 2011/7/23 (c3d402-1板倉町)カヤ 洞ができて、勢いがない。後ろは給水タンク。公民館の駐車場の中。 (c3d403-1板倉町)シダレザクラ シダレザクラは葉っぱになると重そうで辛そう。勢いは盛ん。 (c3 […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 hasekin 訪問記念物 20100619群馬県 2010/6/19 [c30147-1県]茂林寺のラカンマキ ぶんぶく茶釜でおなじみの、茂林寺。お寺も古いが、立派な木もたくさん。 [c30148-1県]茂林寺沼及び低地湿原 茂林寺の北側一帯。この季節、トラの尾草という […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 hasekin 訪問記念物 20150301群馬県 2015/3/1 【k10336-1国】敷島のキンメイチク [c30129-1県]桜森のヒガンザクラ ウーム、竹藪。まわりは、綺麗になっていて、コラボレーション。桜は、やや痛み気味か。
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 hasekin 訪問記念物 20180429群馬県 2018/4/29 (c3a301-1みなかみ町)小松八幡宮の大スギ 本殿横、樹齢300年。 [c30108-1県]川田神社の大ケヤキ かなり傷んでいるが、先っぽには若葉が。主幹は折れてしまったようだ。 [c30109- […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 hasekin 訪問記念物 20150829群馬県 2015/8/29 (c3a404-1安中市)恩賀のぐみ樹 軽井沢碓井ICを出て、右に曲がる。車道脇に株だち。小さい実が落ちている。 【j10122-1特】浅間山熔岩樹型 鬼押し出し園のすぐ浅間山よりであるが、道がないの […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 hasekin 訪問記念物 20160731群馬県 2016/7/31 (c3c803-1藤岡市)御巡部神社のサカキ 本殿の向かって左手奥。榊なので、大きいといっても、細い。背は高く、本殿の屋根より倍くらい飛び出ている。 [c30125-1県]三波川のタラヨウ ストリー […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 hasekin 訪問記念物 20150922群馬県 2015/9/22 (c3b103-1中之条町)林昌寺のシダレザクラ ストラップをした団体が街中を多数うろちょろ。ボランティアによる案内のようだ。山門を入って急な石段を上ったすぐ左手。垂れ桜でも背の高いすくッとした樹形。 […]