コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全国の天然記念物

  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集

hasekin

  1. HOME
  2. hasekin
2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 hasekin 訪問記念物

c420201229チバニアン

2020/12/29 (c4b8021木更津市)松本家のグミ 非公開で、車も止めるところがないため、大善白院に止めさせていただいて、徒歩で、お宅の門まで。塀や垣根がないので、敷地外からビニールハウス越しに撮影させていただ […]

2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 hasekin 訪問記念物

c320201212榛名山

2020/12/12 [c301661県]里見の大ナシ 大きな農家の裏手。部落の私道みたいな狭いところを入っていくとちょっとした崖の上にある。門とか塀とかなく、お宅の方も見えないので勝手に撮影させていただいた。 (c3a […]

2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 hasekin 訪問記念物

c520201128練馬

2020/11/28 【k101331国】三宝寺池沼沢植物群落 2009年5月21日以来再訪。 カワセミがいた。でっかい望遠レンズの人々が多数撮影。 なぜか、コスプレの人も。 <w1c5351植物園>牧野記念 […]

2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hasekin 訪問記念物

h520201122北九州

2020/11/22 小倉から若松渡し船で若松へ若松線から筑豊本線。 (h5b8021小竹町)赤地天満宮大イチョウ 勝野駅から遠賀川を人しか通れない橋でわたる。欄干がないとこんなに怖いのかと改めて知る。 葉が真っ黄色で落 […]

2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 hasekin 訪問記念物

g520201121山口県

2020/11/21 (g5b3161美祢市)明林寺のイヌマキ 山門を入ってすぐ右手、案内板は本堂のほうに向いているが、樹全体を撮影するには、境内の外からの方がよいので、山門をでて、駐車場のところから撮影。 (g5b31 […]

2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 hasekin 訪問記念物

e320201109養老町海津市

2020/11/9 (e3d5121養老町)覗き仏 人工物の天然記念物、第三弾か。(地震動と、相模川橋脚)仏様を抱えていた、巨木は枯死しており、屋根が架かっていた。隣にある夫婦ケヤキが立派で、指定されてもおかしくない。 […]

2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 hasekin 訪問記念物

c520201102軍畑大沢の大ツガ

2020/11/2 (c5a5031青梅市)大沢の大ツガ 平溝通りの突き当り、小川の横を杉林に突入。ピンクのリボンが目印。真っ黒な、ニホンカモシカが横切る。杉の伐採地に出て、直登。息が上がって、目眩がする。ピークは見えて […]

2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 hasekin 訪問記念物

e420201024御殿場

2020/10/24 (e4b1021御殿場市)二岡神社の社叢 映画七人の侍のロケ地。杉がメイン。どの杉も苔むしていて、石段なんかもいかにもって感じ。都会にあったら、1本で天然記念物指定されてもいいような巨木多数。 [e […]

2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 hasekin 訪問記念物

c520201017小金井

202010/17 (c5a31小金井市)旧谷口家のオニイタヤ あいにくの雨。いわゆるハケの下、鬱蒼とした森のお宅、茅葺きの門の横に解説板。カエデ科なので、葉っぱが、五本指。カエデといっても14mの大木、幹だけを見ると、 […]

2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 hasekin 訪問記念物

c420201001佐倉市

2020/10/1 (c4d5061佐倉市)宝樹院のサザンカ あいにくのポツポツ雨。山門を入ると、きれいに掃き清められた境内。右手に鐘楼があり、その下にサザンカ、山門からは、白い樹肌が見えるが、本堂側からだとまるいこんも […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • …
  • 固定ページ 114
  • »

最近の投稿

  • e120250813甲斐大和
  • ★新着★ 2025年8月13日甲斐大和 追加 【4,046訪問】
  • e520250804吉良吉田
  • e220250803飯田線
  • e420250728静岡

最近の投稿

★新着★ 2025年8月13日甲斐大和 追加 【4,046訪問】

2025年8月13日

e120250813甲斐大和

2025年8月13日

e520250804吉良吉田

2025年8月9日

e220250803飯田線

2025年8月9日

e420250728静岡

2025年8月2日

a120250710仁木

2025年7月12日

d320250705七尾

2025年7月6日

h520250703大宰府

2025年7月6日

h520250702橋本

2025年7月6日

h220250627宇多津

2025年6月27日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類
  • 番外編
  • 訪問記念物

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月

Copyright © 全国の天然記念物 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集