2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 hasekin 訪問記念物 20080816栃木県 2008/8/16 [c20101-1県]馬頭院の枝垂栗 奇怪な幹ですが、青々とした栗がたくさんなっています。 [c20102-1県]北向田のケヤキ 道の駅の裏手の神社の参道わき。蝉の抜け殻がたくさん幹についていた。 [ […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 hasekin 訪問記念物 20150503栃木県 2015/5/3 【y1c2y91名勝】大谷の奇岩群御止山越路岩 (天然記念物ではなかった2020/9/4修正) 大谷資料館の入口。大勢の観光客が来ている。 [c20132-1県]喜久沢のツクバネガシ 喜久沢神社参道東側 […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 hasekin 訪問記念物 20160423栃木県 2016/4/23 (c2b616-1足利市)樺崎八幡宮のスギ すくっと立った背の高い杉。足利家恩顧の神社で、社殿なども文化財。 (c2b613-1足利市)増沢家のケヤキ 個人宅といってもちょっとしたお城のような構え。お […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 hasekin 訪問記念物 20160910栃木県 2016/9/10 (c2c239-1日光市)花石神社のケヤキ 参道の右手、石の鳥居の手前。ごつごつした肌で、典型的なケヤキの老木。主幹は折れているが、枝から葉が出ていて、まだまだ健在。 (c2c240-1日光市)花石神 […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 hasekin 訪問記念物 20140927群馬県 2014/9/27 (c3c502-1太田市)丸山薬師のカタクリ群生地 薬師の北側の斜面。柵で保護されている。 (c3c503-1太田市)市場の大ケヤキ 左側の太い樹。主幹はおれ、かなり傷んでいる。 (c3c504-1太 […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 hasekin 訪問記念物 20160430群馬県 2016/4/30 (c3c401-1伊勢崎市)波志江の大シイ 小さな児童公園になっていて、道沿い側の張り出しがない。太いズングリした樹形。よく掃除されていてドングリは落ちていなかった。 (c3a105-1前橋市)井出上 […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 hasekin 訪問記念物 20140118群馬県 2014/1/18 (c3d401-1板倉町)タラヨウ 大きな農家の敷地内のため、塀のそとから撮影。奥の大きな広葉樹と思われる。手前の葉がないやつは百日紅か?
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 hasekin 訪問記念物 20160830群馬県 2016/8/30 (c3c610-1沼田市)正覚寺のコウヤマキ 沼田駅も、市街も真田丸一色。コウヤマキは、山門入って正面、お寺の本堂はさらに先を右に曲がる。すなわち、参道が直角になっている。コウヤマキはこの辺では珍しい […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 hasekin 訪問記念物 20170322群馬県 2017/3/22 [c30120-1県]金蔵寺のシダレザクラ 金島の駅から2km弱。石段を上がっていくと山門の右手に大きな桜が見える。まだ、花はないが、周りのこぶしなどは蕾が見えている。県指定の立派な石碑と案内板が境内 […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 hasekin 訪問記念物 20170716群馬県 2017/7/16 (c3c501-1太田市)藤生家のソテツ 個人宅の門の中だが、ちょうど、お宅の方が作業をしていたので、声をかけると写真撮影を許可してくれた。案内板が薄くなってしまって、説明が見えないことをしきりに気に […]