2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 hasekin 訪問記念物 g520201121山口県 2020/11/21 (g5b3161美祢市)明林寺のイヌマキ 山門を入ってすぐ右手、案内板は本堂のほうに向いているが、樹全体を撮影するには、境内の外からの方がよいので、山門をでて、駐車場のところから撮影。 (g5b31 […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 hasekin 訪問記念物 e320201109養老町海津市 2020/11/9 (e3d5121養老町)覗き仏 人工物の天然記念物、第三弾か。(地震動と、相模川橋脚)仏様を抱えていた、巨木は枯死しており、屋根が架かっていた。隣にある夫婦ケヤキが立派で、指定されてもおかしくない。 […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 hasekin 訪問記念物 c520201102軍畑大沢の大ツガ 2020/11/2 (c5a5031青梅市)大沢の大ツガ 平溝通りの突き当り、小川の横を杉林に突入。ピンクのリボンが目印。真っ黒な、ニホンカモシカが横切る。杉の伐採地に出て、直登。息が上がって、目眩がする。ピークは見えて […]
2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 hasekin 訪問記念物 e420201024御殿場 2020/10/24 (e4b1021御殿場市)二岡神社の社叢 映画七人の侍のロケ地。杉がメイン。どの杉も苔むしていて、石段なんかもいかにもって感じ。都会にあったら、1本で天然記念物指定されてもいいような巨木多数。 [e […]
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 hasekin 訪問記念物 c520201017小金井 202010/17 (c5a31小金井市)旧谷口家のオニイタヤ あいにくの雨。いわゆるハケの下、鬱蒼とした森のお宅、茅葺きの門の横に解説板。カエデ科なので、葉っぱが、五本指。カエデといっても14mの大木、幹だけを見ると、 […]
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 hasekin 訪問記念物 c420201001佐倉市 2020/10/1 (c4d5061佐倉市)宝樹院のサザンカ あいにくのポツポツ雨。山門を入ると、きれいに掃き清められた境内。右手に鐘楼があり、その下にサザンカ、山門からは、白い樹肌が見えるが、本堂側からだとまるいこんも […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 hasekin 訪問記念物 c420200920千葉館山 2020/9/20 館山駅から駅レンタカー 軽自動車でどんな狭い道もばっちり。 (c4c0111館山市)妙音院のオハツキラッパイチョウ 駐車場から本堂に坂を上っていく左手、館山市は立派な案内板が立ててあるので分かりやす。 […]
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 hasekin 訪問記念物 c220200911栃木 2020/9/11 (c2c0251那須塩原市)法真寺のエドヒガン お寺とは道を挟んだ、向かいのお墓の中。桜にしてはすごくぶっとい。背も高い。 (c2c0051那須塩原市)本郷町のケンポナシ 梨とは思えない背の高さ。道の […]
2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 hasekin 訪問記念物 a120200831伊達紋別札幌 2020/8/31 伊達紋別の駅を降りると、曇り空だが雨は降っていない。長袖で歩きだしたが途中でうで捲り。伊達市の文化財の木は、百年の木と呼ばれている。13本あって1本枯死してしまったので、12本。本日は7本、徒歩で7k […]
2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 hasekin 訪問記念物 b120200830弘前 2020/8/30 (b1c9051黒石市)サルスベリ 感隨寺本堂の前に、ゴチャとした感じて立っている。花の季節なので、濃いピンクの花が咲きほこっていた。 [b101191県]妙経寺のカヤの木 回廊の下が駐車場兼通路にな […]