コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全国の天然記念物

  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集

2018年12月

  1. HOME
  2. 2018年12月
2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 hasekin 訪問記念物

20080124愛知県

2008/1/24 (e5a102-1名古屋市)宝珠院のイヌナシ  

2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 hasekin 訪問記念物

20080123愛知県

2008/1/23 (e5a103-1名古屋市)村上社のクスノキ  

2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 hasekin 訪問記念物

20080125愛知県

2008/1/25 【k10553-1国】名古屋城のカヤ  

2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 hasekin 訪問記念物

20151112愛知県

2015/11/12 (e5d607-1豊川市)西明寺のモッコク 山門が工事中。モッコクは山門の手前にあるが、工事の養生で案内板が見えない。他にも杉の大木など多数。 【k10552-1国】御油のマツ並木 よく残っている。 […]

2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 hasekin 訪問記念物

20160612愛知県

2016/6/12 【k10551-1国】馬背岩 湯谷温泉駅から、5分位下流に徒歩だけで渡れる浮石橋(つり橋)があり、そこから下流を見ると馬背岩がある。岩の上にセメントで作った階段の細い道のような所があり、馬の鬣のみたい […]

2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 hasekin 訪問記念物

20181007栃木県

2018/10/7 (c2b815-1栃木市)杉 (c2b816-1栃木市)楓 大中寺:トレッキングの人や、家族連れがぽつぽつ。 七不思議があって、今昔物語の青頭巾の舞台。晃石太郎(佐竹小太郎)の悲話が残る。 参道に大き […]

2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 hasekin 訪問記念物

20180804栃木県

2018/8/4 天満宮の駐車場は、社殿のすぐ横なのだが、ちゃんと、鳥居を通ってくるように注意書きがあり、遠回りする。 (x1c202-1芳賀町)スギ 見つからない。後で社務所の人に聞くともうないとのこと。社殿の裏に大き […]

2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 hasekin 訪問記念物

20151106栃木県

2015/11/6 (c2c028-1那須塩原市)前弥六のツバキ 三角公園になっていて、その中央部にポツンとある。植え替えたらしいがよく根付いている。案内板側からは、朝日で逆光なので後から撮影。 (c2c027-1那須塩 […]

2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 hasekin 訪問記念物

20160718栃木県

2016/7/18 (c2b619-1足利市)母衣輪神社のイチョウ (c2b620-1足利市)母衣輪神社のクスノキ お祭りの準備中。イチョウは、鳥居入ってすぐ左手。楠は参道の途中右手。イチョウは、一本タイプで良く葉が繁っ […]

2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 hasekin 訪問記念物

201501004栃木県

2015/10/4 (c2b817-1栃木市(岩舟町))村檜神社社叢 本殿は室町時代のもので重要文化財。急な石段の途中と本殿前、などに1000年級のスギの巨木がある。石段下の石橋のところに巨大な切り株があり(半分砂利に埋 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 37
  • »

最近の投稿

  • ★新着★ 2025年8月23日松伏町 追加 【4,048訪問】
  • s120250823松伏
  • 20061202神奈川県
  • e40250816来宮
  • e120250813甲斐大和

最近の投稿

★新着★ 2025年8月23日松伏町 追加 【4,048訪問】

2025年8月23日

s120250823松伏

2025年8月23日

20061202神奈川県

2025年8月17日

e40250816来宮

2025年8月17日

e120250813甲斐大和

2025年8月13日

e520250804吉良吉田

2025年8月9日

e220250803飯田線

2025年8月9日

e420250728静岡

2025年8月2日

a120250710仁木

2025年7月12日

d320250705七尾

2025年7月6日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類
  • 番外編
  • 訪問記念物

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月

Copyright © 全国の天然記念物 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集