コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全国の天然記念物

  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集

訪問記念物

  1. HOME
  2. 訪問記念物
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 hasekin 訪問記念物

c220241130霧降高原

(c2c2031日光市)太郎モミ(小倉山のモミ) スケート場の上の第二駐車場の土手を下がったところ、遠くから見るとそうでもないが、近づくと立派な幹のモミ。直立不動の樹形。根元が叢になっていて、引っ付き虫系の種が靴下とズボ […]

2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 hasekin 訪問記念物

e120241116山梨

(e1a7151甲州市)上岩崎のウメブドウ園なのにウメとはこれいかに。道が直角に曲がっているところ、案内柱があるので、すぐわかる。[e102141県]一宮浅間神社の夫婦ウメ七五三シーズンで、何組か来ていた。駐車場から本殿 […]

2024年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 hasekin 訪問記念物

s120241013自然の博物館

<w1s1291博物館>埼玉県自然の博物館(再訪) 前回訪問2013/12/22 埼玉県立自然の博物館、天然記念物コーナー

2024年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月28日 hasekin 訪問記念物

c420240928富里

(c4c3031富里市)久能臥龍桜庚塚(かねづか)バス停降りてすぐの道ぞい。主幹が地を這うように横に広がる。道側から見ると勢い盛んだか、反対側の幹は腐っていた。ヤマザクラかどうか、潮見国体の時に決めたとのこと。種類って決 […]

2024年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 hasekin 訪問記念物

e220240824上田

(e2f9061東御市)針ノ木沢湧水 あがた御膳水公園の上流。下草が刈ってあり、猛暑日なのにすがすがしい。浅間山に大入道雲がかかっている。岩の割れ目からきれいな水が湧き出している。冷たい。それにしても人が誰もいない。お昼 […]

2024年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月17日 hasekin 訪問記念物

c220240817蒲須坂

蒲須坂駅から徒歩、台風一過で(まだ太平洋沖を通過中)蒸し暑い。 (c2c4121矢板市)松竹山のサイカチ 個人宅なのと、朝なので敷地外から撮影。もともと樹があって、建物を避けて作ったようだが樹が曲がって来て覆ってしまった […]

2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 hasekin 訪問記念物

20240721ボストン

番外編 ボストンホエールウッチング

2024年7月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 hasekin 訪問記念物

s120240713秩父

[s101352埼玉県]ゴヨウツツジ自生地日本百名水の前に案内板。夏なので、どれがツツジで他の木かわからないぐらい、草ぼうぼう。

2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 hasekin 訪問記念物

f420240701大阪

[f401621府]岬住吉神社のうばめがし社叢小島住吉(バス停)バスの終点を降りて、港を回って5分ほど。きれいな石段の 右手に、案内柱。石段左手に、大きな樫。登って、本殿右手ににも案内柱。半島のようになっていて、周りは、 […]

2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 hasekin 訪問記念物

f720240630高野山

  [f701841県]奥の院の大杉林  <弘法大師廟>奥の院バス停まで乗車。石畳を登っていくと、丁字路。左に行くと、天然記念物の案内板。周りは、半端ない杉の大木。奥の院の参道に入って、奥の院へ。弘法大師さまは、ま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 108
  • »

最近の投稿

  • ★新着★ 2025年6月27日宇多津 追加 【4,010訪問】
  • h220250627宇多津
  • b320250617利府白石
  • f120250609三重岐阜
  • e220250608長野岐阜

最近の投稿

★新着★ 2025年6月27日宇多津 追加 【4,010訪問】

2025年6月27日

h220250627宇多津

2025年6月27日

b320250617利府白石

2025年6月21日

f120250609三重岐阜

2025年6月14日

e220250608長野岐阜

2025年6月14日

c220250517那須塩原

2025年5月18日

c620250501愛川

2025年5月3日

c620250428藤野

2025年4月28日

c220250426足利

2025年4月26日

f720250412和歌山三重

2025年4月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類
  • 番外編
  • 訪問記念物

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月

Copyright © 全国の天然記念物 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集