コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全国の天然記念物

  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集

hasekin

  1. HOME
  2. hasekin
2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 hasekin 訪問記念物

20090214山梨県

2009/2/14 (e1a607-1甲斐市)法久寺のカシワ コブツガヤを探していたら、見つかりました。山門入って、本堂の右手側。 [e10133-1県]法久寺のコツブガヤ 本堂の裏手にあります。幹のした部分の樹皮がはが […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 hasekin 訪問記念物

20080930山梨県

2008/9/30 (e1a101-1甲府市)東光寺町稲荷神社のサカキ 住宅と住宅の間の細い路地を入ったところから、石段をあがります。榊としては非常に太い木でした。 [e10134-1県]岩窪ヤツブサのウメ 武田信玄のお […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 hasekin 訪問記念物

20080725山梨県

2008/7/25 (e1a401-1大月市)無辺寺のトチノキ 大月市の文化財目録に掲載されていない。シマヘビが居てちょっとびっくり。

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 hasekin 訪問記念物

20080610山梨県

2008/6/10 (e1b002-1都留市)稲村神社のエノキ 中央高速富士吉田線わきの小さな神社です。となりの尾県郷土資料館は昔の小学校の校舎。 [e10138-1県]リニア高川トンネル産出新第三紀化石 中央高速の高架 […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 hasekin 訪問記念物

20080602山梨県

2008/6/2 (e1a402-1大月市)鳥沢のコノテガシワ 甲州街道沿いで、トラック等は、枝に触れているが元気なたたずまい (e1a403-1大月市)堀の内の大ケヤキ 一緒にあるシイも普通なら大木だが、子供のよう ( […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 hasekin 訪問記念物

20080523山梨県

2008/5/23 (e1b007-1都留市)八王子神社のイチョウ 垂直に伸びたおおきなイチョウです。

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 hasekin 訪問記念物

20120212山梨県

2012/2/12 【k10429-1国】身延町ブッポウソウ繁殖地 久遠寺の中門入ってすぐ左に案内板。右写真の正面が身延山でその左に見える山が繁殖地。

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 hasekin 訪問記念物

20120211山梨県

2012/2/11 【k10430-1国】上沢寺のオハツキイチョウ 波高島おはつきイチョウ3部作の2段。日蓮上人の杖だそうです。後ろに高い避雷針が。 【k10431-1国】八木沢のオハツキイチョウ 波高島おはつきイチョウ […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 hasekin 訪問記念物

20071021山梨県

2007/10/21 【k10433-1国】山高神代ザクラ -日本一のエドヒガン- 日野春駅から地図では3kmくらいなのに、起伏が激しく、舞鶴松とで、2時間歩きとおし。実相寺の境内です。 【k10434-1国】万休院の舞 […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 hasekin 訪問記念物

20150426山梨県

2015/4/26 【k10426-1国】古長禅寺のビャクシン お寺の境内の外。お墓と一緒に4本のねじれた巨木がある。まるで森のよう。 【k10427-1国】根古屋神社の大ケヤキ ものすごく太い欅が2本、残念ながら、両方 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 96
  • 固定ページ 97
  • 固定ページ 98
  • …
  • 固定ページ 113
  • »

最近の投稿

  • ★新着★ 2025年6月27日宇多津 追加 【4,010訪問】
  • h220250627宇多津
  • b320250617利府白石
  • f120250609三重岐阜
  • e220250608長野岐阜

最近の投稿

★新着★ 2025年6月27日宇多津 追加 【4,010訪問】

2025年6月27日

h220250627宇多津

2025年6月27日

b320250617利府白石

2025年6月21日

f120250609三重岐阜

2025年6月14日

e220250608長野岐阜

2025年6月14日

c220250517那須塩原

2025年5月18日

c620250501愛川

2025年5月3日

c620250428藤野

2025年4月28日

c220250426足利

2025年4月26日

f720250412和歌山三重

2025年4月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類
  • 番外編
  • 訪問記念物

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月

Copyright © 全国の天然記念物 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集