コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全国の天然記念物

  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集

hasekin

  1. HOME
  2. hasekin
2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 hasekin 訪問記念物

f420230804大阪

[f401571大阪府]壺井八幡宮のくす駅から、ちょっとした峠を越えていく。外気温、たぶん37℃くらい、炎天下。貯水池の工事をしていて、警備の人が、カーブごとにいる。峠を降りきって、鳥居をくぐると源氏ゆかりの壺井の井戸。 […]

2023年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 hasekin 訪問記念物

s120230730越生町

龍隠寺からさらに4km以上、龍ヶ谷のヤマザクラから数100m、林道の支線、4輪ミニバンでもダートに入ってしばらく行ける。障子岩のほんの20mくらい手前で、伐採のためここでUターンのコーンポール。[s101961県]龍ヶ谷 […]

2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 hasekin 訪問記念物

c120230722茨城

(c1b5181鉾田市)椎(国都神社御神木)鳥居手前に案内板、鳥居をくぐって登っていくと本殿向かって右側に、シイの老木、幹に洞ができ、かなり傷んでいる印象。本殿も結構傷んでいる。灯籠も左側の上部分が欠けている。

2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 hasekin 訪問記念物

e420230716伊豆市

(e4a3101伊豆市)来宮神社の鳥居スギ中里のバス停から徒歩。田んぼ越し&鳥居越しに、幹が白ちゃけた巨大な杉が。案内板は、鳥居の横。鳥居の西側に、文化財の案内板があり、昔、大きなクスがあり、れいの伊東氏の騒動で、逃げた […]

2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月15日 hasekin 訪問記念物

e120230710勝沼ぶどう郷

(e1a7111甲州市)三光寺の大スギ超蒸し暑い、39℃近いと思われる。勝沼ぶどう郷駅のホームから見える。中央線の下を潜って、ひたすら登る。かなり傷んでいて、ウロのなかは、土となっている。樹の下の草刈りをリモコンロボでや […]

2023年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月8日 hasekin 訪問記念物

a120230706北広島

(a1r6052北広島市)サンドリッジ成大規模斜交層理星槎道都大学の先に、地層が露出。タクシーの運ちゃんも、知らなかったので勉強になったそうです。露出はしているものの、土が被さっているので、ただの崖のような感じ。

2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 hasekin 訪問記念物

f520230626明石

[f520331県-郷土記念物]明石公園の大ラクウショウ明石城の中、早朝だが、ジョギングや散歩の人がチラホラ。直立不動の見事な、樹形。沼地だとよく気根が生えているが、ここの根本は平ら。(f5a1041神戸市)弓弦羽神社の […]

2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 hasekin 訪問記念物

f520230625淡路島

(f5c2011南あわじ市)神域自然林阿那賀漁港河口の脇にある。案内板は、鳥居入ってすぐ左手。境内が花崗岩の寄付柱で囲われている。暖かい海辺の自然林。(f5c2021南あわじ市)いぶき成相寺の境内。西側、公民館の脇。太い […]

2023年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 hasekin 訪問記念物

h320230617愛媛

イヌガイ自転車商会 和霊元町店でレンタルサイクル1時間100円。ちょっと整備不良。前輪のスポークが1本切れていて、前輪キャリパーをかけると、どんがらどんがら。後輪のリーディングブレーキもキュッ。晴天で、自転車びより、徒歩 […]

2023年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 hasekin 訪問記念物

h220230616香川

愛称「鬼無桃太郎」駅から岩田神社の手前の橋のたもとに、「お婆さんの洗濯場」。そう、日本一有名なイントロ「むかしむかし、おじいさんは山に芝刈りに、おばあさんは川に洗濯に行くと、大きな桃がドンブラコドンブラコと....」の現 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 114
  • »

最近の投稿

  • ★新着★ 2025年9月15日倉吉、若桜 追加 【4,057訪問】
  • g120250914若桜
  • g120250913倉吉
  • s120250823松伏
  • 20061202神奈川県

最近の投稿

★新着★ 2025年9月15日倉吉、若桜 追加 【4,057訪問】

2025年9月15日

g120250914若桜

2025年9月15日

g120250913倉吉

2025年9月15日

s120250823松伏

2025年8月23日

20061202神奈川県

2025年8月17日

e40250816来宮

2025年8月17日

e120250813甲斐大和

2025年8月13日

e520250804吉良吉田

2025年8月9日

e220250803飯田線

2025年8月9日

e420250728静岡

2025年8月2日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類
  • 番外編
  • 訪問記念物

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月

Copyright © 全国の天然記念物 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集