2019年8月12日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 hasekin 番外編 2019年元旦企画(平成最後) 切り株になってしまったシリーズ 2019年元旦企画(平成最後) 切り株になってしまったシリーズ 【2019年元旦】 昭和最後の元旦は東京中央郵便局で年賀状の仕分けのアルバイトをやっておりましたが、平成最後の元旦ということで、何かと寂しい反面、今年は祝日 […]
2019年8月12日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 hasekin 訪問記念物 c320190812群馬県 2019/8/12 (c3c603-1沼田市)古寺の大榧 超斜めっていて、よく倒れない。根元にお墓が多数。 航空写真ではWGS36.630943,139.187449であるが、地形図だと、林道の南側になってしまう。樹は林 […]
2019年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 hasekin 番外編 m2a18【番外編】日本経緯度原点と水準原点 2018/8/11 【番外編】日本経緯度原点と水準原点 地理院地図(電子国土Web)にkmlで作図してありますので、ここ を見ながら、読んでね。新しいタブで開きます。 *座標の数値は、世界測地系ですが少数点以下6桁に丸め […]
2019年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 hasekin 訪問記念物 20080402東京 2008/4/2 2019/8/10 再訪→こちら [c50102-1都]増上寺のカヤ 経堂の脇。入り口がわかりにくい。都心によく残っていたもんだ。 (c5d101-1港区)芝東照宮のイチョウ 周りの公園が整備されすぎて […]
2019年8月10日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 hasekin 訪問記念物 c520190810芝増上寺(再訪) 2019/8/10 (c522港区)増上寺のカヤ、[c523]芝東照宮のイチョウ 再訪 東京タワーのメインデッキから撮影。増上寺のカヤは、根元まで行く。
2019年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月19日 hasekin 訪問記念物 f720190803和歌山県 2019/8/3,2019/8/4 拝観料200円。超急石段、30度超えの気温なので汗だく。 (f7a102-1和歌山市)紀三井寺の応同樹 石段の丁度真ん中あたり。主幹が折れていて、斜めっている。 (f7a101-1和歌 […]
2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 hasekin 訪問記念物 c320190727群馬県 2019/7/27 (c3c902-1神流町)みかぶ帯の枕状溶岩 台風が来ているので、雨が急に降りだした。万場高校の入り口から川に降りるところがあり、降りる。 数人、アユ釣りの人々。対岸に石がごろごろしている。案内板は発 […]
2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 hasekin 訪問記念物 s220190721埼玉県 2019/7/21 (s1a403-1伊奈町)シラカシ 伊奈屋敷跡、樹のトンネルを入っていくと右手に案内板。 とびきり大きな樹ではないが、すらっとした椎。むしろその奥にある、幹の裂けた巨木の方が貫録あるような感じ。
2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 hasekin 訪問記念物 c220190714栃木県 2019/7/14 ☆☆ 野生の日本カモシカが林道に出没。特別天然記念物の動物を動物園以外で見たのは初めて。!! 【j20105-7特】36.402637,139.416316 林道わき (c2b615-1足利市)松田神 […]
2019年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 hasekin 訪問記念物 S220190629埼玉県 2019/6/29 (s1a302-1朝霞市)湧水代官水 駐車場がないとの情報なので、数百メートルはなれたコインパーキングに。 小雨模様。トイレもあって、朝霞市が整備したようだ。湧水地点に案内板があり、澄んだ水が流れてい […]