2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 hasekin 訪問記念物 c220221105市貝茂木 2022/11/5 (c2b3011市貝町)別府のケヤキ個人宅なので半分あきらめで行ってみると、前の畑で作業をしているおじさんがいた。さいたまから来たと言うと、遠くからせっかく来たのでと、案内していただけた。落雷で幹に空 […]
2022年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 hasekin 訪問記念物 c220221103栃木市 2022/11/03 (c2b8181栃木市)榧(カヤ)かなり衰えている。幹はスカスカ。ただし、樹皮についている枝から葉っぱがでているので、まだまだ頑張っている。
2022年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 hasekin 訪問記念物 c220221029茂木 2022/10/29(c2c6081茂木町)桧山薬師堂のイチョウ一本タイプのスッキリした背の高いイチョウ。お堂の前にあって、黄色くなりだしている。ギンナン注意かと思っていたら、雄株らしく、葉っぱしか落ちていなかった。山際 […]
2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 hasekin 訪問記念物 c120221022茨城 2022/10/22(c1a9291常陸太田市)佐竹寺のイチョウ(みどりの文化財)仁王門入ってすぐ左手だが、仁王門のところにでっかく、境内撮影禁止!!よく本堂内撮影禁止とかはあるが、境内全域撮影禁止とは。しょうがないので […]
2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 hasekin 訪問記念物 c220221009明神&三県境 [三県境]群馬、栃木、埼玉の三県境。キリ番でもなく、基準点でもないが、一応定番なので。全国には、40点もあるそうだ。日曜の午前7時過ぎなので、人影なし。 (c2c2311日光市)長畑のカヤ前回6月のリベンジ。日光市の文化 […]
2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 hasekin 訪問記念物 c420221001松戸 2020/10/01 (c4d4011松戸市)東漸寺のシダレザクラ徳川秀忠の葬式を仕切った、お坊さんのお寺。三つ葉葵の紋。本堂向かって左手のお堂の前。根本は、太いが、先っちょは、細い。本堂右手の松の方が立派。金木犀の良い […]
2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月24日 hasekin 訪問記念物 c320220924市城中之条 2022/09/24[c301741県]中之条のサイカチ国道脇の民家。川を挟んで東側から撮影。案内板がなんと国道の反対側にあって、樹本体よりも、案内板が見つかりにくい。大きな豆がなっていて、葉っぱもマメ科特有の羽状に生え […]
2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 hasekin 訪問記念物 b320220918岩沼 2022/09/18 (b3c8011岩沼市)二木の松(武隈の松) 大きな交差点近くのセブンイレブンの斜め前。二股に分かれたひょろっとした松。西行法師がどうのこうのと書かれていたが、どうさかのぼっても江戸時代と思われる […]
2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 hasekin 訪問記念物 b620220910 2022/09/10 (b6c8051只見町)三石神社の森(県緑の文化財)鳥居と、案内板は、スキー場のゲレンデの下。ペアの杉を何度もくぐって、ハアハア言いながら登っていくと、御神体の岩?が3つほど。 <w1b628 […]