b620200724福島
2020/7/24 日本五大桜コンプリート
(b6b404-1三春町)愛宕神社のイヌシデ
(b6b405-1三春町)愛宕神社のケヤキ
三春町公共駐車場に駐車。細い路地を入っていくと、超急こう配石段。登り切って、本殿向かって右手にケヤキ。がけっぷちに立っている。
イヌシデは本殿の裏の坂の上。しめ縄が張られている。幹が日本に分かれていて、本殿側から見ると右手に大きなモミが立っている。
(b6b403-1三春町)三春大神宮のモミ
鳥居から本殿に向かって左手。鳥居のところから見ると、斜めっている。本殿側から見。ると直立した巨木。
(b6b406-1三春町)白山比咩神社のブナ
磐越道の南側から登って行って、磐越道をまたぐ陸橋を渡った突き当り。貝山という420mの山、石段を上がっていくと途中から石くれの山道になる。本殿にたどり着くと左手に上っていくけものみちがあり、それを上ると郡山の街を眼下に見える非常に見晴らしのいいところに出る。そこに大きなブナが立っている。不届き者が幹の上のほうに落書きを彫り込んでいるが、樹勢は盛ん。
(b6b401-1三春町)八十内公園のかもん桜
丘の緩やかな斜面に立っていて、きれいに整備されている。枝垂れ桜は葉が出ているともっさりとした樹形である。
【k10265-1国】三春滝ザクラ-日本一の枝垂桜-
日本5大桜の一つ。というか、日本一の枝垂れ桜。文句なしの大きさと貫禄。
神代(山梨)、薄墨(岐阜)、石戸(埼玉)、滝(福島)、狩宿の下馬ザクラ(静岡)
5大桜をコンプリート。
(b6d220-1田村市)熊野大権現堂の杉と藤
小さな境内の田んぼ側の斜面に大きな杉があり、その枝に向かって太い藤が絡みついている。不安定なかたちであるが、長年この状態なのであろう。
(b6d226-1田村市)是哉寺の地蔵ザクラ
斜面に立っていて、かなり太い幹。駐車場も整備されていて、花の季節にはにぎわうようである。
(b6d205-1田村市)社の杜(牧野見渡神社)
スマートインターがすぐ横にできてしまったが、神社の森は大切に守られている。小高い丘になっていて、国道から石段を登っていく。途中に案内板があり、本殿のところまで行くと、左手に屋根のついたブナの切株。ご神木であったが、枯死してしまったようだ。天然記念物としては、森全体が指定。
[b60123-1県]永泉寺の桜
本堂向かって、左手にあまり背の高くないが太い桜がある。右手に本堂に向かっている六地蔵があり、見守られている。
(b6d203-1田村市)弁天ザクラ
駐車場からは、階段を少し降りて、田んぼというか湿地のあぜ道みたいなところを上っていく。根元も湿地ときれいな水が湧き出している小さな池がある。昔、お嫁に行ったがどうしてもいやでこの池に身を投げた娘さんのために桜を植えたという悲しいお話が残っている。
(b6d202-1田村市)剛叟寺の枝垂桜
セブンイレブンとお寺の共同という珍しい駐車場に車を止めて参道を上っていく、山門を入ると左手に池がありその対岸に枝垂れ桜。案内板が草で見えないほど茂っていた。池には大きな鯉がいる。本堂も立派で、道元が中国でシイタケを干したというの逸話の銅像があった。本堂から向かいの山を見るとあぶくま洞の切羽が見える。
(b6d224-1田村市)あぶくま洞
市指定であるが、県指定いや、国指定でも見劣りしないのではないか。洞内は11℃、外気温が30℃くらいなので、超ひんやり。荏胡麻ソフトクリームが名物。
売店で天然記念物指定50周年ポケットティッシュゲット。
(b6d204-1田村市)大雷神社の枝垂桜
車一台が通れるような道を上っていくと、突き当り。これも斜面に立っているので、花の季節は見栄えがすると思われる。
(b6d225-1田村市)諏訪神社のあかぎと六郷清
鳥居の横に綺麗な泉が湧き出ていてそこにアカギ。周りは田んぼ。磐越東線の北側の細いあぜ道からアプローチ。車のカーナビでは道が出てこない。
(b6d222-1田村市)宇佐神社のスギ
急な石段を上がっていくと途中の踊り場的なところの右手に杉の巨木。しめ縄が張られてる。周りの杉と相まって、背の高い気が林立する風景。