b320210807宮城

2021/8/7

(b3a1071仙台市)子平町の藤
ご家老か何か重役の邸宅だったらしい立派な個人のおうちの庭。年に一度しか公開しないので、塀の外から撮影。一応藤棚の上が撮影できた。雨がポツポツ。
(b3a1061仙台市)簪桜
個人宅であるが、県道からすぐ見える位置。駐車はできないので、近くのローソンでお買い物をしてちょっと延長させてもらい、撮影。主幹がバッサリ切られているが、枝についた葉は元気なようであった。
<y1b3y51>名勝:秋保大滝<w2b3281>秋保大滝植物園
【k103231国】姉滝
昭和9年に指定、もともと穴のなかに落ちるような滝だったが、昭和20年に崩壊、ただの滝になってしまったが、指定は解除されなかった。県道の入り口から徒歩で下っていくと、滝の上に出る形になるので、滝の様子はよく見えない。妹滝が対岸にあるので、そちらはばっちり。往年の穴から滝が落ちている写真が案内板に写してある。
(b3a9021川崎町)常正寺の大銀杏
国道に入り口の案内柱。砂利道を入っていくと廃寺の説明板と立派なイチョウ。イチョウの前に普通のおたくがあるが、お寺と関係があるのか?アブがすごく、車に1匹入ってきた。
[b301291県]逆イチョウ
国道沿いのおうちの裏。小道を入ると案内板ともっさりとしたイチョウが。あぜ道を使って、根元まで行ける。
(b3a9011川崎町)地蔵桜
地蔵堂を突き抜ける形で太い桜。地蔵堂の裏側に当たるので、案内板を撮影したあと、道の反対側から撮影。
(b3c4051村田町)ヤマモミジ
ストリートビューで案内柱が見えているような見えていないような。行ってみたらビンゴ。案内柱を樹と勘違いしたセミが20匹ほどいたらしく、セミの抜け殻がびっしり。斜面に生えた大きな紅葉。紅葉の頃にはここだけ赤くなるのだろう。
【k103021国】滝前不動のフジ
県道わきの駐車場からあぜ道を入っていく。青いロープに触ったら、ビリッ。電気柵でした。草ぼうぼうでやっとたどり着くが、3本のうち杉に巻き付いている2本がかなり弱っている感じ。1本は藤棚になっているので、花の季節にはきれいな花を咲かせるのだろう。
(b3a1051仙台市)大梅寺のヒヨクヒバ
国道脇のバス停の少し路側帯が広くなったところに駐車。石段を延々と上っていくと、イノシシ除けの柵があり、その向こうに3本に分岐した大きな樹が。サワラの園芸品種とのこと、石段を上ってきて目に入るので存在感がある。
2021/8/8
[b301141県]◎賀茂神社のイロハモミジ (b3a1041仙台市)◎賀茂神社のアラカシ(2本) [b301281県]賀茂神社のタラヨウ
神社が上賀茂神社と下加茂神社のツイン。本殿は、向かって左が上賀茂神社。ということもあってか、モミジもカシも2本セットで指定。タラヨウだけ1本。モミジは鳥居の石段上、向かって右に2ほんまとめてある。この季節緑鮮やか。カシは本殿に入るところ(お寺で言うと山門?)の左右に1対。老木で、右側は裏に大きな虚がある。
タラヨウは本殿向かって左手、背が高く、相当バックして撮影。日曜の朝7時前なのに、3人ほどお参りやモミジを撮影している人がいる。流石に泉中央駅から歩いてくる物好きは、自分だけのようだが。
<w1b3081>仙台うみの杜水族館
ペンギン餌やり、イルカショー、ペンギンふれあい、イワシの集団行動など、イベント盛りだくさん。基本的に名前の通り、海洋性の水族館であるが、うみの杜研究所と称したコーナーで希少陸上淡水魚の展示水槽がある。鉄魚、フナの突然変異種ということで、黒いフナやコイのイメージをしていたら、思いっきり赤い金魚であった。種としては指定されていなく、生息地が指定。ホトケドジョウなども展示。