コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全国の天然記念物

  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集

訪問記念物

  1. HOME
  2. 訪問記念物
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月12日 hasekin 訪問記念物

20131201長野県

2013/12/1 【k10457-1国】岩村田ヒカリゴケ産地 砂岩質の崖に洞穴が。なかは見えない。 [e20104-1県]王城のケヤキ 公園の奥。巨人といった感じ。 (e2d706-1上田市)前山寺参道並木 並木といっ […]

2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月12日 hasekin 訪問記念物

20131130長野県

2013/11/30 【k10458-1国】テングノムギメシ産地 国道に小さな看板。小道を登ると案内板あり、ムギメシは、地中なので、ただのひろっぱ。 (e2a901-1小諸市)コモロスミレ 酒蔵の前を入ったお寺。季節が冬 […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 hasekin 訪問記念物

20150303山梨県

2015/3/3 (e1b202-1韮崎市)御名方(黒駒)神社の赤松 残念ながら切り株、境内あちこちで、伐採のあとがある。切り株に注連縄がしてありかえって痛々しい。 (e1b203-1韮崎市)旧穴山小学校のひいらぎ もっ […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 hasekin 訪問記念物

20141118山梨県

2014/11/18 (e1b204-1韮崎市)光明寺のカヤ 本堂の前、石段を上がったところ、裏参道から入ったので、本堂横に出た。榧らしい、直立した樹形。 (e1b205-1韮崎市)駒井上野のコナラ 生け垣が高く、案内板 […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 hasekin 訪問記念物

20141104山梨県

2014/11/4 (e1a604-1甲斐市)寶珠寺のヒイラギ 幹だけが残って枝がバッサリ。道に向かって立っていた案内板も、枠だけ。根元の方からひこばえ、というより、若い枝が生えてきている。指定解除は、早計ではないか?

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 hasekin 訪問記念物

20150324山梨県

2015/3/24 (e1c301-1昭和町)押越本妙寺の老銀杏 朝日がまぶしい。想像してたより、幹が細い。写真では左手に世界遺産の先っぽ が見える。  

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 hasekin 訪問記念物

20150604山梨県

2015/6/4 (e1c201-1梨市)下井尻のヤブツバキ 個人の畑の中なので、県道の公民館の脇から、畦を入る。塚になっていて立派な案内板もある。大人の胴体位の 幹の太さか。椿としては、相当なものだ。帰りは、水路脇から […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 hasekin 訪問記念物

20150302山梨県

2015/3/2 (e1b808-1北杜市)東漸寺のシラカシ 案内板は、梵鐘の前、背の高い樫が、本堂の裏に覆い被さっている。  

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 hasekin 訪問記念物

20140430山梨県

2014/4/30 (e1a605-1甲斐市)妙善寺の榧 山門入ってすぐ左手。2本並んでいるが、撮影の角度から、1本しか映らない。

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 hasekin 訪問記念物

20140322山梨県

2014/3/22 (e1b212-1韮崎市)釜無川右岸の高師小僧 武田橋から東向きに撮影なので、右岸は右手。 (e1b209-1韮崎市)武田のクマノミズキ 案内板はない。韮崎市のHPの写真と比べて確認、近くで農作業をし […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 89
  • 固定ページ 90
  • 固定ページ 91
  • …
  • 固定ページ 108
  • »

最近の投稿

  • ★新着★ 2025年6月27日宇多津 追加 【4,010訪問】
  • h220250627宇多津
  • b320250617利府白石
  • f120250609三重岐阜
  • e220250608長野岐阜

最近の投稿

★新着★ 2025年6月27日宇多津 追加 【4,010訪問】

2025年6月27日

h220250627宇多津

2025年6月27日

b320250617利府白石

2025年6月21日

f120250609三重岐阜

2025年6月14日

e220250608長野岐阜

2025年6月14日

c220250517那須塩原

2025年5月18日

c620250501愛川

2025年5月3日

c620250428藤野

2025年4月28日

c220250426足利

2025年4月26日

f720250412和歌山三重

2025年4月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類
  • 番外編
  • 訪問記念物

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月

Copyright © 全国の天然記念物 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集