コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全国の天然記念物

  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集

訪問記念物

  1. HOME
  2. 訪問記念物
2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物

20140111茨城県

2014/1/11 (c1c901-1稲敷市)西浜観音堂の杉 入り口がわかりにくい、部落を回りこむようにいくと蓮田の奥に神社。石段の左側に典型的なスギの巨木。 (c1b704-1龍ケ崎市)寒山竹 農家の生垣のような感じ。 […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物

20131229茨城県

2013/12/29 (c1a102-1水戸市)六地蔵寺のシダレザクラ 本堂前のシダレザクラ。他にも、イチョウ、スギが指定されている。 (c1a103-1水戸市)愛宕山古墳のコブシ 愛宕神社(古墳か?)の西斜面に太い、こ […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物

20131109茨城県

2013/11/9 (c1b703-1龍ヶ崎市)欅 典型的な神社のご神木、奥殿の後。主幹は折れてしまったようだがそれでも高い。なぜか案内板がひしゃげている。 (c1b701-1龍ケ崎市)寒山竹その2 民家の道に面したとこ […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物

20131104茨城県

2013/11/4 (c1b903-1常総市)峰薬師の大しい 細い道を入っていって角の石段をあがったところ。太くずんぐりした樹形の椎。 (c1b801-1下妻市)無量院の大ケヤキ お寺の本堂から鬼怒川の土手沿いに100m […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物

20130810茨城県

2013/8/10 (c1b104-1石岡市)姫春蝉生息地 お宅のおばさんが出てきたので挨拶すると、もうヒメハルゼミの季節は終わってしまって、普通の蝉が鳴いているとのことお。 (c1b103-1石岡市)中山の五葉松 背は […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物

20130615茨城県

2013/6/15 (c1c801-1坂東市)むくろじ 本堂の左奥に見える、ひょりょっとした樹。背は高いが、幹はあまり太くない。 (c1c806-1坂東市)伽羅木 正門前にもこもことした樹が。フェンスが低いので、外から撮 […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物

20130414茨城県

2013/4/14 (c1b203-1古河市)古木「楓樹」 鷹見泉石記念館の庭。確かにカエデとは思えない巨木。 (c1b204-1古河市)雀神社の大欅(夫婦欅) 鳥居をはさんでケヤキが2本。残念ながら、向かって右側はかな […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物

20130323茨城県

2013/3/23 (c1c606-1那珂市)正覚寺のムクロジ 親鸞聖人の石像と同じように対になって門のような状況を作り出している。 (c1c604-1那珂市)住谷家のモチ 震災後2年たつというのに、塀などが崩れたまま。 […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物

20150504茨城県

2015/5/4 [c10111-1県]潮来の大けやき 鳥居の脇。太いずんぐりとした欅。 (c1a611-1行方市)スギ 本殿に向かって左後ろ、細いしめ縄があり、ご神木のようだ。巨木だが、手前のシイにさえぎられて撮影が難 […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 hasekin 訪問記念物

20170325茨城県

2017/3/25 (c1b508-1鉾田市)無量寿寺の欅 無量寿寺は三度目の正直。前回もケヤキが見つからず、ネットで調べたところ、墓地の中とのことなので、墓地を探す。むちゃくちゃ立派な石碑「天然記念物 欅」が立っている […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 59
  • 固定ページ 60
  • 固定ページ 61
  • …
  • 固定ページ 110
  • »

最近の投稿

  • ★新着★ 2025年11月12日 善通寺、長尾 【4,086訪問】
  • h220251112長尾
  • 20091023香川県
  • h220251111善通寺
  • c120251104大甕

最近の投稿

★新着★ 2025年11月12日 善通寺、長尾 【4,086訪問】

2025年11月12日

h220251112長尾

2025年11月12日

20091023香川県

2025年11月12日

h220251111善通寺

2025年11月12日

c120251104大甕

2025年11月8日

20100214地域指定なし

2025年11月2日

20131222埼玉県

2025年11月2日

e120251025山梨市

2025年10月27日

e220251019茅野八千穂高原

2025年10月20日

e220251018霧ケ峰

2025年10月20日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類
  • 番外編
  • 訪問記念物

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月

Copyright © 全国の天然記念物 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集