コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全国の天然記念物

  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集

訪問記念物

  1. HOME
  2. 訪問記念物
2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 hasekin 訪問記念物

20130815東京

2013/8/15 (c5a808-1八王子市)高月のクワ 夏真っ盛りで周りの樹木の葉が茂っている。手前のかれた幹が指定の樹のようだ。後ろにある大きな樹は葉っぱの形からみて、柿のようだが。

2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 hasekin 訪問記念物

20130814東京

2013/8/14 (c5f506-1多摩市)ヒイラギ 個人宅の庭だが、塀がないので外から撮影可。おばあさんが洗濯物を取り込んでいたので撮影の許可をとると快く応じていただけた。根元は太いが、上のほうは細くなってしまってい […]

2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 hasekin 訪問記念物

20130813東京

2013/8/13 (c5f501-1多摩市)ケヤキ春日神社 石段をあがった右に大きなケヤキが2本、境内があまり広くないので、全体が入りきらない。

2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 hasekin 訪問記念物

20130812東京

2013/8/12 (c5a509-1青梅市)杜のシイノキ 本殿の右裏の坂にある老巨木。本殿左前にも貫禄があるシイがあるが、指定されているのは右奥の方。

2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 hasekin 訪問記念物

20130502東京

2013/5/2 (c5a811-1八王子市)大塚神明社のイチョウ モノレールの脇。若葉真っ盛り。しかし、信号がいまいち邪魔。 (c5f502-1多摩市)ケヤキ多摩市立多摩幼稚園跡施設内 川沿いの道を行くと鉄筋コンクリー […]

2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 hasekin 訪問記念物

20130501東京

2013/5/1 (c5e806-1日野市)愛宕山の自生針葉樹群 市のHPでは、「自生針葉樹群」だが、案内板は、「クロマツ群」...針葉樹には違いないが。 案内板の周りにはあまり立派なマツはない。帰り際に参道入口から東斜 […]

2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 hasekin 訪問記念物

20130430東京

2013/4/30 (c5f106-1福生市)清岩院のムクロジ 清岩院の境内ではなく、近くの道路沿い。案内板もなく、市のHPの写真を頼りに発見。 (c5f107-1福生市)清水家のケヤキ 道沿いに案内板がある。指定のケヤ […]

2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 hasekin 訪問記念物

20130327東京

2013/3/27 (c5a805-1八王子市)横山事務所のオオツクバネガシ 駐車場と建物の間の小高いところにある。 (c5a807-1八王子市)甲州街道イチョウ並木 甲州街道沿いに4kmつづく。写真は中央図書館前の歩道 […]

2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 hasekin 訪問記念物

20150812東京

2015/8/12 [c50147-1都]平久保のシイ 医療大学のとなり、周りは、住宅地で公園になっている。外から全景を撮影は無理で、根元から、内部を撮す。まるで椎のドームのようである。 (c5f504-1多摩市)スダジ […]

2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 hasekin 訪問記念物

20151031東京

2015/10/31 [c50145-1都]南沢の鳥の巣石灰岩産地 アジサイ園の駐車場の石垣の上に案内板がある。横に標本の岩がおいてあり、ペンキで天然記念物と大書。中国の観光地っぽい。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 95
  • 固定ページ 96
  • 固定ページ 97
  • …
  • 固定ページ 108
  • »

最近の投稿

  • ★新着★ 2025年6月27日宇多津 追加 【4,010訪問】
  • h220250627宇多津
  • b320250617利府白石
  • f120250609三重岐阜
  • e220250608長野岐阜

最近の投稿

★新着★ 2025年6月27日宇多津 追加 【4,010訪問】

2025年6月27日

h220250627宇多津

2025年6月27日

b320250617利府白石

2025年6月21日

f120250609三重岐阜

2025年6月14日

e220250608長野岐阜

2025年6月14日

c220250517那須塩原

2025年5月18日

c620250501愛川

2025年5月3日

c620250428藤野

2025年4月28日

c220250426足利

2025年4月26日

f720250412和歌山三重

2025年4月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類
  • 番外編
  • 訪問記念物

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月

Copyright © 全国の天然記念物 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集