2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 hasekin 訪問記念物 20110429千葉県 2011/4/29 (c4d204-1市川市)伊弉諾神社ハリギリ 綺麗に掃き清められた神社。丸い柵の中にヒョロッと背の高い樹。 (c4d205-1市川市)禅照庵マキ 住宅地のなかの狭い道を行く。根元がコンクリートの塀に埋 […]
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 hasekin 訪問記念物 20100823千葉県 2010/8/23 [c40143-1県]鴨川の枕状溶岩 前日の夕方に、鴨川の宿から、3kmほど、折りたたみ自転車で行ったところカメラをわすれた。次の日に再度車で訪問。けっこう起伏があるので、大変。
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 hasekin 訪問記念物 20100803千葉県 2010/8/3<w1c439-1博物館>松戸市立博物館 (x1c401-1松戸市)二十世紀梨の原木 空襲で焼けてったので元天然記念物(天然記念物としては解除)。日本のほとんどの梨はこれの子孫だそうです。
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 hasekin 訪問記念物 20100613千葉県 2010/6/13 [c40123-1県]浅間神社の極相林 国道6号線のインターチェンジの脇にこんもりとした神社の森があります。
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 hasekin 訪問記念物 20091230千葉県 2009/12/30 (c4d701-1柏市)妙照寺の杉樹 初詣の準備完了。お寺ですが、注連縄がしてあって、御神木といった雰囲気。 (c4d702-1柏市)弘誓院の銀杏樹 二本の銀杏の巨木があり、写真奥の方がやや大きいか […]
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 hasekin 訪問記念物 20091027千葉県 2009/10/27 (c4e301-1四街道市)亀崎熊野神社の境内林 県道沿いのうっそうとした森。蜘蛛の巣が多数。
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 hasekin 訪問記念物 20090910千葉県 2009/9/10 (c4d601-1習志野市)大イチョウ 車道と歩道の間で窮屈そうです。車道側の枝が車の形になってしまってます。 [c40138-1県]検見川の大賀蓮 東大のグランドの敷地内ですが、公道から観察できるよ […]
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 hasekin 訪問記念物 20090530千葉県 2009/5/30 [c40117-1県]千葉寺ノ公孫樹 イチョウの太さに対して境内があまり広くないので、山門まで目いっぱい下がって撮影。 2009/5/30<w1c436-1博物館>千葉県立中央博物館 [c […]
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月13日 hasekin 訪問記念物 20090228千葉県 2009/2/28 [c40104-1県]飯香岡八幡宮の夫婦銀杏 夫婦なので2本かと思いきや、根元で2本に別れたイチョウです。 (c4e001-1君津市)賀恵渕の椎 がけっぷちの上、横に広がった立派なシイです。 (c4f […]
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 hasekin 訪問記念物 20071116千葉県 2007/11/16 【k10249-1国】木下貝層 日没後に到着したので、真っ暗。ペンライトと携帯電話のカメラなのでわけがわからないですね。 2024/4/21 再訪