コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全国の天然記念物

  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集

hasekin

  1. HOME
  2. hasekin
2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 hasekin 訪問記念物

20141104山梨県

2014/11/4 (e1a604-1甲斐市)寶珠寺のヒイラギ 幹だけが残って枝がバッサリ。道に向かって立っていた案内板も、枠だけ。根元の方からひこばえ、というより、若い枝が生えてきている。指定解除は、早計ではないか?

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 hasekin 訪問記念物

20150324山梨県

2015/3/24 (e1c301-1昭和町)押越本妙寺の老銀杏 朝日がまぶしい。想像してたより、幹が細い。写真では左手に世界遺産の先っぽ が見える。  

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 hasekin 訪問記念物

20150604山梨県

2015/6/4 (e1c201-1梨市)下井尻のヤブツバキ 個人の畑の中なので、県道の公民館の脇から、畦を入る。塚になっていて立派な案内板もある。大人の胴体位の 幹の太さか。椿としては、相当なものだ。帰りは、水路脇から […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 hasekin 訪問記念物

20150302山梨県

2015/3/2 (e1b808-1北杜市)東漸寺のシラカシ 案内板は、梵鐘の前、背の高い樫が、本堂の裏に覆い被さっている。  

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 hasekin 訪問記念物

20140430山梨県

2014/4/30 (e1a605-1甲斐市)妙善寺の榧 山門入ってすぐ左手。2本並んでいるが、撮影の角度から、1本しか映らない。

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 hasekin 訪問記念物

20140322山梨県

2014/3/22 (e1b212-1韮崎市)釜無川右岸の高師小僧 武田橋から東向きに撮影なので、右岸は右手。 (e1b209-1韮崎市)武田のクマノミズキ 案内板はない。韮崎市のHPの写真と比べて確認、近くで農作業をし […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 hasekin 訪問記念物

20131007山梨県

2013/10/7 (e1c211-1山梨市)上神内川のシラカシ 個人宅ですが、入り口に案内があります。背の高い樹なので、遠くからでもわかります。 <w1e102-1動物園>万力公園 (e1c210-1山梨市 […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 hasekin 訪問記念物

20130523山梨県

2013/5/23 (e1a606-1甲斐市)竜王水 山門入って、本堂の一段下。小屋に覆われていて、鍵がかかっている。手動のポンプがあるが、飲めない旨の張り紙。  

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 hasekin 訪問記念物

20150219山梨県

2015/2/19 [e10121-1県]鶴島のムクノキ バッチリ逆光で角度を変えて何度も撮影。落雷で、主幹に大穴。落葉しているのでちょと寂しい。

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 hasekin 訪問記念物

201503019山梨県

2015/3/19 [e10117-1県]鳥久保のサイカチ 道脇の塚のようなところ。根元に道祖神、少し傾いたような樹形。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 94
  • 固定ページ 95
  • 固定ページ 96
  • …
  • 固定ページ 113
  • »

最近の投稿

  • ★新着★ 2025年7月6日福岡、大宰府、七尾 追加 【4,022訪問】
  • d320250705七尾
  • h520250703大宰府
  • h520250702橋本
  • h220250627宇多津

最近の投稿

★新着★ 2025年7月6日福岡、大宰府、七尾 追加 【4,022訪問】

2025年7月6日

d320250705七尾

2025年7月6日

h520250703大宰府

2025年7月6日

h520250702橋本

2025年7月6日

h220250627宇多津

2025年6月27日

b320250617利府白石

2025年6月21日

f120250609三重岐阜

2025年6月14日

e220250608長野岐阜

2025年6月14日

c220250517那須塩原

2025年5月18日

c620250501愛川

2025年5月3日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類
  • 番外編
  • 訪問記念物

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月

Copyright © 全国の天然記念物 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集