2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 hasekin 訪問記念物 20180503茨城県 2018/5/3 (c1c408-1潮来市)日吉山王神社の森 社の森というより、森のトンネルに社殿がある。 (c1c407-1潮来市)二本松寺のマキ 本殿向かって左手をお墓の方に回り込む。水戸黄門お手植えとの言い伝えだっ […]
2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 hasekin 訪問記念物 20170826茨城県 2017/8/26 (c1a401-1茨城町)神塚神社の椎の木 国道50号の先の方。県道?市道?脇にもっさりとした樹形で存在する。
2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物 20150328茨城県 2015/3/28 (c1c301-1ひたちなか市)高野のケヤキ 個人宅の中なので入れないが、梅畑を挟んで十分撮影可能なほどの大木。 冬なので葉は落ちているが、遠くからでもよくわかる。 (c1c302-1ひたちなか市)足 […]
2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物 20140405茨城県 2014/4/5 (c1a504-1笠間市)本戸の大楓 個人宅ですが、生垣越しに撮影可能。季節柄、丸坊主。 (c1a503-1笠間市)関場の大欅 母屋の裏側なので、裏の川べりの細い道から撮影。遠くからでもよく見える。 ( […]
2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物 20140329茨城県 2014/3/29 (c1c602-1那珂市)三島神社椎の樹叢 太く巨大な椎が参道にそって多数。参道右手には古墳がありそのうえにも老樹が。 (c1d506-1東海村)住吉神社のサカキ 案内板は鳥居のすぐ脇。本殿の左横にひ […]
2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物 20140118茨城県 2014/1/18 (c1b201-1古河市)ナツグミ 個人宅だが、門が開かれているため、接近して撮影させていただいた。ずんぐりとした樹形。 (c1b202-1古河市)サワラ 東山田公園の 八俣小学校側にある。二股の大き […]
2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物 20140111茨城県 2014/1/11 (c1c901-1稲敷市)西浜観音堂の杉 入り口がわかりにくい、部落を回りこむようにいくと蓮田の奥に神社。石段の左側に典型的なスギの巨木。 (c1b704-1龍ケ崎市)寒山竹 農家の生垣のような感じ。 […]
2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物 20131229茨城県 2013/12/29 (c1a102-1水戸市)六地蔵寺のシダレザクラ 本堂前のシダレザクラ。他にも、イチョウ、スギが指定されている。 (c1a103-1水戸市)愛宕山古墳のコブシ 愛宕神社(古墳か?)の西斜面に太い、こ […]
2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物 20131109茨城県 2013/11/9 (c1b703-1龍ヶ崎市)欅 典型的な神社のご神木、奥殿の後。主幹は折れてしまったようだがそれでも高い。なぜか案内板がひしゃげている。 (c1b701-1龍ケ崎市)寒山竹その2 民家の道に面したとこ […]
2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物 20131104茨城県 2013/11/4 (c1b903-1常総市)峰薬師の大しい 細い道を入っていって角の石段をあがったところ。太くずんぐりした樹形の椎。 (c1b801-1下妻市)無量院の大ケヤキ お寺の本堂から鬼怒川の土手沿いに100m […]