2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 hasekin 訪問記念物 20161203熊本県 2016/12/3 (i1c601-1水上村)猫寺の木犀 本堂の南側、虎ロープで囲ってあるが、特に樹勢いは、盛んである。正確には、ウスギモクセイのようである。 (i1a203-1あさぎり町)コシジロヤマドリ 大宮公園動物 […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 hasekin 訪問記念物 20081205熊本県 2008/12/5 (i1a103-1熊本市)釜尾天神のイチイガシ 結構起伏の激しいところ。看板には、釜尾の天神木と書かれている。 (i1a104-1熊本市)徳王の桜 自然林となっているので、桜の木は、花が咲いてないとよ […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 hasekin 訪問記念物 20161202熊本県 2016/12/2 【k10948-1国】大野下の大ソテツ HP等によると、蘇鉄の前の小屋におじいちゃんがいて案内してくれるそうだが、朝なので、いない。個人宅なので門の外から撮影。今回のポイントは、お宅の名字なので、表札 […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 hasekin 訪問記念物 20081206熊本県 2008/12/6 <w1i1211庭園>水前寺江津湖公園「旧砂取細川邸」 【k10949-1国】スイゼンジノリ発生地 水深が浅いらしく、藻や海苔のような水草が多数生えている。 【k10950-1国】阿蘇北向 […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 hasekin 訪問記念物 20080320鹿児島県 2008/03/20 【k11007-1国】ヤッコソウ発生地 寄生植物なので、自生地ではなく発生地。 【k11008-1国】永利のオガタマノキ 主幹の上部が折れているが、樹勢は盛ん。川内からの県道からの入り口、石神社とい […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 hasekin 訪問記念物 20151122鹿児島県 2015/11/20,2015/11/21,2015/11/22 [i30102-1県]南種子町河内の貝化石層 県道脇に駐車場があり、階段を登っていくと、ある。景色がいい。鎖で囲まれた所から出土したらしい。 (i3c80 […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 hasekin 訪問記念物 20170603沖縄県 2017/6/3 [i30101-1鹿児島県][i4538]イボイモリ 2013年より上野動物園の両生爬虫類館のエントランスに常設展示。であるが、現在は繁殖中とのことで、ビデオで展示。日本の両生類コーナーの入り口の横にあ […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 hasekin 訪問記念物 20110908沖縄県 2011/9/8 (i4a101-1那覇市)ガ-ナ-森 こんもりとした森。ちょうど、高校の登校時間で、にぎやかだった。
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 hasekin 訪問記念物 20110907沖縄県 2011/9/7 (i4b801-1西原町)内間御殿のサワフジ 県のHPにはサワフジと書いてありますが。。。。南国の雰囲気の御殿の中にあります。 (i4b101-1南風原町)中毛小のガジュマル群 昔はもっとたくさんあった […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 hasekin 訪問記念物 20071208沖縄県 2007/12/8 (i4b301-1宮古島市)ツマグロゼミ 繁殖施設を訪問。時期が悪く閉っていた。閉っていても説明看板があり助かる。 (i4b302-1宮古島市)前井と御神木その周辺の植物群落 温泉旅館の近く。伏流水の […]