2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 hasekin 訪問記念物 20160918愛知県 2016/9/18 (x1e527-1解除)弥陀の松(西方寺のクロマツ) 残念枯死。隣に大きなビヤクシンがある。住職らしきお坊さんが軽から降りてきたが、声をかけられず。 (e5d202-1碧南市)霞浦神社のケヤキ 本殿 […]
2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 hasekin 訪問記念物 20130404愛知県 2013/4/4 (e5a101-1名古屋市)熱田神宮の社叢 さすが神宮格の神社。本殿後ろに広大な樹叢、参道途中に神木のケヤキ。
2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 hasekin 訪問記念物 20131208愛知県 2013/12/8 (e5e001-1弥富市)薬師寺の大楠 二本の幹で左は、表皮がなく、はだかじょうたい。ただし樹勢は、さかんさすが、楠。
2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 hasekin 訪問記念物 20131010愛知県 2013/10/10 [e50104-1県]万福寺のイブキ 山門入って右手、例によってねじれてます。 [e50105-1県]摂取院のイブキ 本堂の裏。日本の幹が合体しているようにみえるのは、ねじれているせいか。 (e5e […]
2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 hasekin 訪問記念物 20150821愛知県 2015/8/21 [e50102-1県]岩崎の清流亭の藤 横の用水が滔々と流れている。当然はなの季節は終わっていて、大きな豆がなっている。 [e50103-1県]熊野神社の五枚岩 垂直に平たい岩が5枚並んでいる。他にも […]
2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 hasekin 訪問記念物 20151112愛知県 2015/11/12 (e5d607-1豊川市)西明寺のモッコク 山門が工事中。モッコクは山門の手前にあるが、工事の養生で案内板が見えない。他にも杉の大木など多数。 【k10552-1国】御油のマツ並木 よく残っている。 […]
2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 hasekin 訪問記念物 20160612愛知県 2016/6/12 【k10551-1国】馬背岩 湯谷温泉駅から、5分位下流に徒歩だけで渡れる浮石橋(つり橋)があり、そこから下流を見ると馬背岩がある。岩の上にセメントで作った階段の細い道のような所があり、馬の鬣のみたい […]