2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 hasekin 訪問記念物 20151214兵庫県 2015/12/14 (f5b501-1西宮市)八幡神社の大クス 本殿横のは、保存樹。本殿向かって右手の少し離れたところに、指定樹。樹齢400年、根拠は池田輝政お手植えとのこと。クスノキにしては細長で、樹木の上のほうで枝 […]
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 hasekin 訪問記念物 20130328兵庫県 2013/3/28 [f50104-1県]小戸神社の大クス 神社の境内の端の方に巨大なクスノキとケヤキが2本並んでいる。2本の間には注連縄が飾られているご神木。 (f5d501-1伊丹市)浄源寺のイチョウ 国道171号の […]
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 hasekin 訪問記念物 20120910兵庫県 2012/9/10 [f50105-1県]越木岩神社の社叢林 周りは住宅地ですが、山の山麓にあります。越木は甑からきていて、神社のご進退は甑の形をした岩です。 [f50107-1県]満池谷層の植物遺体包含層 中学校と住宅 […]
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 hasekin 訪問記念物 20120802兵庫県 2012/8/2 (f5e101-1太子町)さざんか 庫裏の玄関前(左写真)と中庭(右写真)に老木がある。
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 hasekin 訪問記念物 20120803兵庫県 2012/8/3 [f50111-1県]賀茂神社のソテツ 平清盛ゆかりの神社。小さな港町だが、神社は立派。町側から石段を本殿に向かってあるっていったところ。 (f5a201-1たつの市)竹原のフジ 神社の鳥居前の、道に覆 […]
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 hasekin 訪問記念物 20120804兵庫県 2012/8/4 [f50109-1県]西林寺の唐子ツバキ お寺の本堂の一段上のところ。境内はツバキが多数。東西に走る参道は、丁度北緯35度ぴったり。 [x1f501-1解除]荒神社のイチイガシ 残念ながら切り株に。この […]
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 hasekin 訪問記念物 20120715兵庫県 2012/7/15 (f5d701-1加古川市)榎・椋の樹 榎2本・椋1本 小高い丘の上の神社の鳥居の正面にあります。ハイブリッド樹木。
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 hasekin 訪問記念物 20120628兵庫県 2012/6/28 [f50112-1県]延応寺の大ケヤキ 西日本で、ケヤキは珍しい。幹にコケがむしていて、貫禄十分。
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 hasekin 訪問記念物 20120625兵庫県 2012/6/25 (f5e001-1播磨町)くすのき 校庭の真ん中。2本の太い幹に、細い幹が、からんだような樹形。
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 hasekin 訪問記念物 20120621兵庫県 2012/6/21 (f5c401-1福崎町)イチョウ 橋の交差点の角に小さな社とともにある。上の方がひょろっとした、1本タイプ。