2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 hasekin 訪問記念物 20061014埼玉県 2006/10/14,2011/05/03 【j10115-1特】牛島のフジ 開園しているときに訪問。人が沢山来てました。メインは樹齢1200年の藤。弘法大師御手植えだそうです。
2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 hasekin 訪問記念物 20070415埼玉県 2007/04/15 【j10114-1特】田島が原サクラソウ自生地 右が8月、左が4月の写真。
2018年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 hasekin 訪問記念物 20090318北海道 2009/3/18 <w1a1091博物館>滝川市美術自然史館 [a10101-1道]タキカワカイギュウ化石標本 本当に巨大で、恐竜と見間違いそう。川底から発見されたので、発掘が大変だったろう。 <w1 […]
2018年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 hasekin 訪問記念物 20130417北海道 2013/4/17 [a10118-1道]茅部の栗林 くりってこんなに太くなるもんなんですね。 (a1a902-1森町)行幸柳 港にあって、明治天皇が行幸されたときに植えたそうです。国道5号沿いに植え替えられましたが、あ […]
2018年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 hasekin 訪問記念物 20090316北海道 2009/3/16 【j10105-1,j10105-2,j10105-3特】野幌原始林 北広島レクリェーション公園の南西側、写真は、北広島高校側から撮影。
2018年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 hasekin 訪問記念物 20090317北海道 2009/3/17 【k10101-1国】円山原始林 円山公園の歩道は積雪50cm。看板は、太子堂のところにあります。葉が落ちているので普通の雑木林の冬。 【k10128-1国】藻岩原始林 山頂付近は大雪、ロープウエイか […]
2018年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月12日 hasekin 訪問記念物 20181117長野 20181117長野 信濃川上駅から徒歩 (e2f301-1川上村)住吉神社の樹林叢 スギの大木に挟まれた参道を行くと、本殿。清められた境内だ。 (e2f302-1川上村)ネズミサシの生垣, ビャクシン(いぶき)の一種。 […]
2018年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 hasekin 訪問記念物 20181117山梨県 20181117山梨県 甲斐大泉駅から徒歩 (e1b801-1北杜市)井富溜池(西出口)のハリギリ (e1b802-1北杜市)井富溜池(西出口)のヒメバラモミ (e1b803-1北杜市)井富溜池(西出口)のホオノキ 三点 […]
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 hasekin 訪問記念物 20150627千葉県 2015/6/27 (c4b401-1いすみ市)国吉神社の大イチョウ 綺麗に駐車場などが整備されていて、ストリートビューと違った印象の神社。本堂裏に1本タイプの銀杏の大木。雨上がりなので、風がふくと、葉にしたった、雨がち […]
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 hasekin 訪問記念物 20141227千葉県 2014/12/27 (c4d101-1銚子市)マキの群落 案内板は山門の外右手。境内の境をぐるっと巨木が取り囲んでいる。 (c4b004-1香取市)堂の下大ひいらぎ ひいらぎ館から南に畑に降りていく斜面。2本のようにも […]