コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全国の天然記念物

  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集

訪問記念物

  1. HOME
  2. 訪問記念物
2018年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 hasekin 訪問記念物

20110125宮城県

2011/1/25 【k10183-1国】称名寺のシイノキ 背は低いが太く、かなり奇怪。奥の墓場に市指定のシイノキも。 (b3d501-1亘理町)シイノキ 江戸時代に柴田親子の悲劇が。このシイノキの下に眠る。 &nbsp […]

2018年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 hasekin 訪問記念物

20090409宮城県

2009/4/9 【k10184-1国】苦竹のイチョウ 写真の鳥居から入ると、壁があって近づけず。鳥居の右側の個人のお宅の方から入れてもらいました。 【k10185-1国】青葉山 一山全部が天然記念物。東北大の植物園側か […]

2018年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 hasekin 訪問記念物

20181202神奈川県

2018/12/2 (c6a902-1小田原市)入生田のカゴノキ 酒屋さんの駐車場の奥。まさに樹肌が、バンビの模様。 (c6a903-1小田原市)長興山の枝垂桜 空き地にある、近くには簡易便所もあり、季節には賑わうのか。 […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物

20150321茨城県

2015/3/21 (c1d101-1桜川市)小山寺の大杉 仁王門から石段をあがって右手。案内板はないが、ご神木として、これ以上の貫録はない。杉は背が高いので、撮影が難しい。社務所を挟んで向かい側に重要文化財の三重塔。 […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 hasekin 訪問記念物

20170805茨城県

2017/8/5 (c1b502-1鉾田市)諏訪神社の樹叢 案内板は参道の一番端の鳥居。参道の脇は杉が並んでいるが、それに交じって広葉樹の大木が多数。 (c1b503-1鉾田市)谷越神社の樹叢 田んぼの脇に案内板がある。 […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物

20150527茨城県

2015/5/27 (c1c705-1筑西市)八幡台大榎 大田郷の駅から3km位徒歩。線路脇から、砂利道を入ったところ。まわりは、水田と麦畑。犬が上の方で吠えている。榎は、斜めに生えた幹の太いもの。一部洞ができかけている […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物

20150808茨城県

2015/8/8 (c1c701-1筑西市)二所神社大榊 本殿の裏側の児童館から車が入れる。位置的には本殿向かって右手。車と比べると大きいことがわかる。榊の右手には何やら大筒の小屋があり。お祭りのときに、撃つのか。 (c […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物

20160402茨城県

2016/4/2 (c1a501-1笠間市)羽梨山神社のスギ 本殿後ろにある。二本杉。背が高いので、撮影が難しい。 (c1a502-1笠間市)山根池のムクノキ 開けたら感じの貯水池二個の間にある。案内の石碑が新しく立派。 […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物

20161229茨城県

2016/12/29 (c1c417-1潮来市)延方公民館のクスノキ 公民館の前の玄関の前。樹齢200年とのこと、旧延方村では一番の巨木であった。 (c1c418-1潮来市)鹿嶋吉田神社樹叢 相撲が県の民俗文化財になって […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 hasekin 訪問記念物

20160730茨城県

2016/7/30 (c1d402-1城里町)小勝のカヤ 県道沿いに案内ポールがある。壁が一部低くなっているので撮影できました。ありがたい配慮です。  

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 57
  • 固定ページ 58
  • 固定ページ 59
  • …
  • 固定ページ 110
  • »

最近の投稿

  • ★新着★ 2025年11月12日 善通寺、長尾 【4,086訪問】
  • h220251112長尾
  • 20091023香川県
  • h220251111善通寺
  • c120251104大甕

最近の投稿

★新着★ 2025年11月12日 善通寺、長尾 【4,086訪問】

2025年11月12日

h220251112長尾

2025年11月12日

20091023香川県

2025年11月12日

h220251111善通寺

2025年11月12日

c120251104大甕

2025年11月8日

20100214地域指定なし

2025年11月2日

20131222埼玉県

2025年11月2日

e120251025山梨市

2025年10月27日

e220251019茅野八千穂高原

2025年10月20日

e220251018霧ケ峰

2025年10月20日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類
  • 番外編
  • 訪問記念物

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月

Copyright © 全国の天然記念物 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集