c420241229千葉

(c4c5071南房総市)吉井の大井戸
まず、井戸が天然記念物は珍しい。水車小屋を改装中で、水車が白木のぴかぴか。水の澄んだ、小川が流れている。
(c4c5091南房総市)平久里神社くすの木
駐車場に3台ほど止まっていて、最後の1台で止めると、お参りの人が3台ほどきて、止められなくて困っている。ので、クスノキの写真を撮るとそそくさと退出。神社の本殿は拝まず。参道の左手にもっさりとした楠。
(c4b7051鴨川市)西神社の大スギ
本殿向かって右側に巨木の杉。冬はどうしても太陽が低いので、逆光になりがち、仰いで樹の上のほうを撮影。
(c4b7021鴨川市)熊野神社のナギ(2本)
案内中のあるのは、本殿向かって右側。石段上がったところ。もう一本は本殿左奥の老木だと思われる。南房総なので、本日は全体的に南方の常緑樹が特徴てき。
[c401471県]上三原ノ大樟
昔学校で、今は、宿泊施設。石段を上ると本殿があり、右手。トラロープが張られていて、根元は立ち入り禁止。全体的に大雨かなにかで、崩れている。
(c4c5111南房総市)増間日枝神社の大杉群
自動車では、裏から入る。本堂の前に案内中があり、5~6本の大杉。二股のものが本堂前、本堂後ろにも巨木。路駐で、すれ違うことができない細い道なので、じっくりと見れなかった。
<y2c4151道の駅□おおつの里>
(c4c5041南房総市)宮本城址のホルトの木
道の駅に駐車させていただいて、徒歩で、登山。道の駅の案内板に往復2時間とあり、犬もいるので、どうしようかと思ったが、チャレンジ。宮本城址という矢印に沿って、西側からアプローチ、途中までコンクリの道。コンクリの道が切れると、ほぼけものみち。倒木多数で、たまにトラロープがあるので、何とか頂上の城跡まで行ける。ほぼ登山。てっぺんに城跡の案内板が真っ白である。東京湾が見える。富士山が見えることもあるらしい。
ここからが大変で東側に向かって少し降りたところにホルトノキがあるらしいが、道が見つからない。城跡のササをかき分けて3週ぐらいした。犬と娘に待ってもらって、一人で藪漕ぎする。夏だったら無理だったろう。椎の巨木が倒壊していて、思い切って倒れているほうに降りて行ってみると、道を発見。数m降りたところにホルトノキと案内板。難易度A。ウエブで、東側からアプローチした人のヤマレコの地図があったので、存在は確認されていたので頑張ったが、普通では探し出すことができなかっただろう。
(c4c5061南房総市)丹生のチリツバキ
ストリートビューで、案内板の裏が見えていたので、車道に車を止めて、見学。個人宅だが、入り口にあるので、撮影可。市のHPにちっちゃい写真があるだけだったが、わかりやすかった。椿としては、太い幹だった。







訪問記念物

前の記事

b620241207本宮