b320230513気仙沼、陸前高田
2023/05/13
[b301091県]平八幡神社の大サワラ(6本)
巨大なサワラ、最初杉かとおもった。が参道の両脇に。そのほかにも本殿前に3本ほど。一本一本が天然記念物の指定を受けてもおかしくない。
(b3b1041気仙沼市)神明崎のモクゲンジ群落
おさかな市場の対岸の神社。岬の先に恵比須様がいて、初代は、戦時中の金属供出で鋳つぶされてしまった。二代目は津波で喪失、海中から見つかったそうだ。現在は三代目。急な石段の登り口に案内板、斜面にモクゲンジが群落している。
(b2a6101大船渡市)杉(5本)、(b2a6091大船渡市)もみ(熊野神社) 、(b2a6081大船渡市)かや
レンタカーのカーナビの調子が悪く、現在位置が500mくらい西の位置を示す。昔だったら、地図があれば目的地に行けたのに、現在位置を喪失すると迷ってしまった、情けない。ワープロで漢字が書けなくなるのと同じで、カーナビで、地図の読めない男になってしまった。ちなみに数年前に、地図検定合格。カヤは、神社の境内の外で道路の角。下に石碑やらなんやらで、一本で森を形成している。モミは、参道石段の下、太く背の高いので案内柱がなくてもわかる。杉は、5本、同じくらいの太さ高さのが並んでいて、もみを撮影するともれなく杉も映ってくる。 途中、サークル交差点があって、カーナビの不調と合わせて、迷いまくり。
[b201141県]大船渡の三面椿
日本一の大椿に恥じない。何本かが合体したのだと思うが、半球形のきれいな樹形。1輪だけ花が残っていた。
【k101591国】館ヶ崎角岩岩脈
このあたり、入り江の港は、数メートルの津波防止堤で防護されていて、痰脈の半島が撮影できないと思いきや、三面椿の駐車場からばっちり見えた。 193 569 16181⑧【k101631国】碁石海岸
碁石岬に上っていく途中に海岸、岬の突端から入り江の海岸が見える。岬の展望台からは雄大な景色とともに、ウミネコが岸壁にたくさん巣を作っていた、ガイドをしているというおじいさんが説明してくれて、今が産卵時期で、3000羽ほど飛来しているとのこと。
【k101571国】華蔵寺の宝珠マツ
枯死してしまってひこばえ(非常にしょぼい)が元気に生育中。
(b2c8031陸前高田市)華蔵寺のモミ
寺の裏側の山の斜面。主幹は折れてしまったのか、寸胴の樹形。お寺は高台にあり、津波の被害は受けなかったようだ。
【k101691国】蛇ヶ崎
駐車場から、左手に降りていくと狭い海岸に降りられる。まっすぐいって岸壁を降りると岩場に出られる。
(y2b2021)道の駅□高田松原(y1b2y31)その他:奇跡の一本松
きれいに整備された道の駅。道の駅の建物から海岸の堤をのぼって、松の植林をみながら、一本松へ。ユースホステルの残骸と松で、津波の威力をまじまじと感じる。上半分は樹脂で固められている。
2023/5/14
【k103092国】十八鳴浜及び九九鳴き浜(大初平)、(b3b1091気仙沼市)十八鳴浜の砂
前日早朝に霧雨、駐車場から1.5km。案の定鳴かない。でも、みんなが海岸に降りた時には雨がやんでいて、表層をはがすと、「キュッ」
[b301131県]羽田神社の太郎坊、次郎坊の杉
めっちゃ花崗岩のきれいな石段。本殿前に、右、太郎、左、次郎、灯篭とかが、令和。本殿前からの、大島はめっちゃ景色いい。 徳仙丈山。駐車場で、協力金一人500円。
真っ赤なつつじの連続だが、案の定、最初は序の口。階段をこえ、三角点、石の本殿まで行けました。
<w2b3301水族館>気仙沼シャークミュージアム 残念ながら、時間の関係で見学できず。