b620190503福島県

2019/5/3
(b6a202-1いわき市)藤原のヤマナシ
道と駐車場の間。梨もこんなに太くなるんだといった感じ。腹巻きがしてある。
(b6a208-1いわき市)長宗寺のタラヨウ
本堂向かって右。小さい葉がたくさん落ちているので引っ掻いてみるがあまり黒色にならない。爪楊枝でないと文字が書けないのか。
20219/5/3 <w1b614-1 博物館>いわき市石炭化石館
(b6a204-1いわき市)大久川産クビナガリュウ化石
[b60104-1県]入間沢産クビナガリュウとノコギリエイ化石
[b60103-1県]上高久産ステゴロフォドン象の下顎骨化石
二階の標本展示室にある。展示は化石と、鉱物と、石炭が三分のいちづつ。
特別展で月の石が飾られているので、コレ目当ての家族づれ多数。
(b6a206-1いわき市)白水阿弥陀堂の大イチョウ
本堂は平安末期の国宝。観光客多数。主役がそっちのせいか、銀杏は案内板すらない。株立ちではないが太い。虚ができていた。
(b6a201-1いわき市)江名のタブ林
江名公園から撮影、放射線量計がある。0.088マイクロシーベルト/h。津波の傷跡がまだ残っている。
(b6a203-1いわき市)佐麻久峯神社社叢の暖地植生
神社の裏の方に駐車場と案内柱がある。小山になっていて、頂上に本殿、周りに赤樫などの老木多数。裏の石段登ったところに巨大な杉がある。暖地植生なので、杉は天然記念物の対象ではないか。
(b6a205-1いわき市)大國魂神社社叢
鳥居の横に落雷のあった巨大な杉。急な石段を登って本殿まで行くが、案内板が見当たらない。お堀のような用水が田植えの時期なので水がいっぱいいっぱい。
[b60102-1県]石森のカリン-日本一のカリン-
本殿向かって右奥に池を渡ったところ。石碑に「くわりん」となっている。かなり疲れているようで、実は周りにおちていない。木肌が子鹿の模様。
(b6a207-1いわき市)石森山海底火山岩塊
駐車場に案内板。約100mとあるので頑張って登り始めるが、全然つかない。1kmくらい登った感じ、山のてっぺんに海底の岩がある。絹谷富士と呼ばれるところだけあって太平洋が見える非常に景色がいいところ。
[b60101-1県]上平窪のシイノキ群
墓場に5~6本の椎の老木が、巨大なので、スケール感覚がくるってしまうほど。樹勢回復手術がしてある。