コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全国の天然記念物

  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集

2018年12月

  1. HOME
  2. 2018年12月
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月23日 hasekin 訪問記念物

20080321福岡県

2008/3/21 【k10861-1国】大宰府神社のクス 本殿の西側。大正時代に天然記念物指定だけあり、さすがの貫禄。 【k10862-1国】大宰府神社のヒロハチシャノキ(日本一のチシャノキ) 境内の西側、バス停の脇、 […]

2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月25日 hasekin 訪問記念物

20140301佐賀県

2014/3/1 [h60101-1県佐嘉城阯の楠 お堀脇に多数のクスノキの巨木が並んでいる。 [h60102-1県]与賀神社の楠 本殿の向かって右手。幹の太さがすごい。 (h6a104-1佐賀市)国相寺の楠 山門入って […]

2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 hasekin 訪問記念物

20140301長崎県

2014/3/1 【k10895-1国】諫早市城山暖地性樹叢 めがね橋を渡ったところに案内板。 [h70101-1県]諫早神社のクス群 境内に車道にそって、クスノキの巨木が多数。 [h70102-1県]有明町の大楠(大樟 […]

2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 hasekin 訪問記念物

20150904大分県

2015/9/4,9/4 (h8a101-1大分市)ヤマフジ 綺麗な川に囲まれた神社。石の太鼓橋を渡って境内に入ってすぐ。太い藤である。 [h80101-1県]日出の大サザンカ 中学校の敷地内だが立ち入れる。大きく枝を拡 […]

2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 hasekin 訪問記念物

20140626大分県

2014/6/26 【k10928-1国】宇佐神宮社叢 (h8a201-1宇佐市)宇佐神宮のヒメハルゼミ 案内板は、本殿に向かう石段の途中左。本殿前に立派なクスのご神木、ダンスにご利益があるとのこと。一帯の丘陵全部が社叢 […]

2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 hasekin 訪問記念物

20161123大宮公園

2016/11/23 <w1s101-1動物園>大宮公園小動物園 (s1a187-aあさぎり町-地域無)コシジロヤマドリ 【k20160-4国-地域無】越ケ谷のシラコバト 【k20159-4国-地域無】烏骨鶏 […]

2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 hasekin 訪問記念物

20161203熊本県

2016/12/3 (i1c601-1水上村)猫寺の木犀 本堂の南側、虎ロープで囲ってあるが、特に樹勢いは、盛んである。正確には、ウスギモクセイのようである。 (i1a203-1あさぎり町)コシジロヤマドリ 大宮公園動物 […]

2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 hasekin 訪問記念物

20081205熊本県

2008/12/5 (i1a103-1熊本市)釜尾天神のイチイガシ 結構起伏の激しいところ。看板には、釜尾の天神木と書かれている。 (i1a104-1熊本市)徳王の桜 自然林となっているので、桜の木は、花が咲いてないとよ […]

2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 hasekin 訪問記念物

20161202熊本県

2016/12/2 【k10948-1国】大野下の大ソテツ HP等によると、蘇鉄の前の小屋におじいちゃんがいて案内してくれるそうだが、朝なので、いない。個人宅なので門の外から撮影。今回のポイントは、お宅の名字なので、表札 […]

2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 hasekin 訪問記念物

20081206熊本県

2008/12/6 <w1i1211庭園>水前寺江津湖公園「旧砂取細川邸」 【k10949-1国】スイゼンジノリ発生地 水深が浅いらしく、藻や海苔のような水草が多数生えている。 【k10950-1国】阿蘇北向 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • …
  • 固定ページ 37
  • »

最近の投稿

  • ★新着★ 2025年8月23日松伏町 追加 【4,048訪問】
  • s120250823松伏
  • 20061202神奈川県
  • e40250816来宮
  • e120250813甲斐大和

最近の投稿

★新着★ 2025年8月23日松伏町 追加 【4,048訪問】

2025年8月23日

s120250823松伏

2025年8月23日

20061202神奈川県

2025年8月17日

e40250816来宮

2025年8月17日

e120250813甲斐大和

2025年8月13日

e520250804吉良吉田

2025年8月9日

e220250803飯田線

2025年8月9日

e420250728静岡

2025年8月2日

a120250710仁木

2025年7月12日

d320250705七尾

2025年7月6日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類
  • 番外編
  • 訪問記念物

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月

Copyright © 全国の天然記念物 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集