20160409埼玉県

2016/4/9

(s1f201-1皆野町)赤城大神社社叢
背の高い樹が多いので、下草が生えていない。本殿の北側に広がつている。

(s1f204-1皆野町)平草のキリシマツツジ
(s1f203-1皆野町)平草のイヌツゲ
細い峠道を登っていくと、突き当たりに、柘植。その後ろに、躑躅がはいている。柘植は、ゴンぶと。

[s10135-1県]ゴヨウツツジ自生地
峠に駐車し、神社の裏から釜伏山に登る。途中、鎖場があり、奥の院(頂上)に着く。そこからまた、北斜面の鎖場を下って行く。日本水方面は、崖崩れのためいけない。山全体が岩なので、どちらから登っても、鎖場。躑躅は、北斜面に自生している。

(s1d501-1長瀞町)横臥褶曲(菊水岩)
案内板の対岸に大きな岩がある。

(s1f202-1皆野町)加増のエドヒガン(うばひがん)
途中の道沿いの染井吉野は、満開で、お花見になった。姥桜は、もう、葉が出ていて、ピークは、過ぎていた。

お知らせ

前の記事

s2埼玉県移行完了
訪問記念物

次の記事

20090319青森県