コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全国の天然記念物

  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集

訪問記念物

  1. HOME
  2. 訪問記念物
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月13日 hasekin 訪問記念物

20090228千葉県

2009/2/28 [c40104-1県]飯香岡八幡宮の夫婦銀杏 夫婦なので2本かと思いきや、根元で2本に別れたイチョウです。 (c4e001-1君津市)賀恵渕の椎 がけっぷちの上、横に広がった立派なシイです。 (c4f […]

2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 hasekin 訪問記念物

20071116千葉県

2007/11/16 【k10249-1国】木下貝層 日没後に到着したので、真っ暗。ペンライトと携帯電話のカメラなのでわけがわからないですね。 2024/4/21 再訪

2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 hasekin 訪問記念物

20140111千葉県

2014/1/11 【k10240-1国】府馬の大クス-日本一のタブノキ- 台風で右側の主幹が折れてしまった。かなり樹勢が悪くなっている。ちなみに、日本一の「クス」ではなく「タブノキ」 [c40145-1県]香取神宮の森 […]

2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 hasekin 訪問記念物

20140912千葉県

2014/9/12 【k10244-1国】竹岡のヒカリモ発生地 国道沿いのわかりやすいところ。黄金井戸とよばれて信仰の対象となっている。残念ながら崩落の危険があるため、洞窟の中には入れない。 (c4a301-1大網白里町 […]

2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 hasekin 訪問記念物

20180211千葉県

2018/2/11 (c4d801-1市原市)熊野神社の大銀杏 非常に狭い道を上がっていくと、杉の森の中に、軽トラが多数止まっている。 神社で会合が開かれていた。本殿向かって左側。株立ちといえば株立ち、太い幹は2本。 杉 […]

2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 hasekin 訪問記念物

20100822千葉県

2010/8/22 【k10248-1国】清澄の大スギ 1000年杉だそうです。たしかに太くて高い。台風でとなりの杉が倒れて、右半分が一緒に被害をうけたとのこと。 【j10119-1特】鯛の浦タイ生息地 たぶん一番商売っ […]

2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 hasekin 訪問記念物

20140510千葉県

2014/5/10 【k10242-1国】成東・東金食虫植物群落 小屋にボランティアのおじいさんがいて丁寧に説明してくれました。この季節、モウセンゴケが多数。 [c40152-1県]石塚の森 懸崖式の波切不動尊の本殿に登 […]

2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 hasekin 訪問記念物

20100801千葉県

2010/8/1 【k10250-1国】神崎の大クス 一度消失だそうです。ヒコバエでも十分な巨木。 [c40142-1県]神崎のオハツキイチョウ 県してとしては、比較的幹は細い。オハツキのところが指定理由か。 [c401 […]

2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 hasekin 訪問記念物

20160116千葉県

2016/1/16 [c40119-1県]竹岡のオハツキイチョウ 入口は二本の石の門。幹は想像以上に細い。樹高はもっとも。冬なのでスケルトン。本堂前に立派な槙がある。 【k10247-1国】高宕山のサル生息地(高宕山自然 […]

2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 hasekin 訪問記念物

20090301千葉県

2009/3/1 【k10252-1国】犬吠埼の白亜紀浅海堆積物 銚子電鉄犬吠駅下車、看板は手前にあります。 [c40151-1県]犬吠埼産出のアンモナイト 当然、学校の中に入れないので、確認できてません。 [c4011 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 86
  • 固定ページ 87
  • 固定ページ 88
  • …
  • 固定ページ 108
  • »

最近の投稿

  • ★新着★ 2025年6月27日宇多津 追加 【4,010訪問】
  • h220250627宇多津
  • b320250617利府白石
  • f120250609三重岐阜
  • e220250608長野岐阜

最近の投稿

★新着★ 2025年6月27日宇多津 追加 【4,010訪問】

2025年6月27日

h220250627宇多津

2025年6月27日

b320250617利府白石

2025年6月21日

f120250609三重岐阜

2025年6月14日

e220250608長野岐阜

2025年6月14日

c220250517那須塩原

2025年5月18日

c620250501愛川

2025年5月3日

c620250428藤野

2025年4月28日

c220250426足利

2025年4月26日

f720250412和歌山三重

2025年4月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類
  • 番外編
  • 訪問記念物

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月

Copyright © 全国の天然記念物 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集