コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全国の天然記念物

  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集

訪問記念物

  1. HOME
  2. 訪問記念物
2025年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 hasekin 訪問記念物

e420250329掛川

(e4a6061掛川市)小笠神社参道スギ 小笠神社より随分麓にある。県道から市道に入りさらに橋のたもとに降りて行ったところ。根元まで入り込むと太い幹がよくわかる。 (e4a6071掛川市)今瀧寺イヌマキ2本 この地方、マ […]

2025年3月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月9日 hasekin 訪問記念物

c420250308安房勝山

[c401151県]天寧寺の柏槙 安房勝山駅からお寺に行く途中の川沿いが桜で満開。まだ3月初旬。ソメイヨシノっぽいやつはまだ、芽も出ていない。 山門の瓦が崩れていて、廃寺っぽい雰囲気、境内も手入れがされていなく、山門の仁 […]

2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 hasekin 訪問記念物

c220250223那須町

那須塩原市まちなか交流センター「くるる」レンタサイクル ギア付きで5時間 500円。 (c2c0011那須塩原市)寺子のエドヒガン 結構起伏が多く、普段電動アシスト自電車を使っているので、体がなまってしまっている。寺子の […]

2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 hasekin 訪問記念物

e520250207愛知

(e5a1041名古屋市)大乃伎神社のボダイジュ3 めちゃくちゃ立派な高架橋なのに、ディーゼルの単車の城北線をおり、2kmほど川に向かうと。神社。「はだか祭り」の幟が多数。2月10日に行われるようだ。菩提樹は本殿後ろ側に […]

2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 hasekin 訪問記念物

d420250205福井敦賀

2025/2/5 日本海側が大雪警報、ハピライン福井が除雪で間引き運転になっているので、福井に寄ったあとは、新幹線で敦賀に行くことにした。 途中糸魚川で速度を落としたので金沢は3分延着だったが、福井につくときには回復。 […]

2025年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 hasekin 訪問記念物

e220250202青木村

(e2e7071青木村)阿鳥川神社のしだれ桜かなり大粒のボタン雪。気温が高いのか、積もりはしない。鳥居の横に、かなり年季の入った、ケヤキ。大きな虚が入っているが、枝には、枯れ葉が付いているので、まだまだ大丈夫そう。さくら […]

2025年1月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月18日 hasekin 訪問記念物

e120250117山梨

2025/01/17 [e102261県]野牛島のビャクシン バス停から徒歩。思ったより寒くない、風がないからか。住宅の間に、もっさりとしたビャクシン。あまりねじれてない。上の方が少し電線に架かっているので、ちょっと心配 […]

2025年1月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 hasekin 訪問記念物

e420250103城ヶ崎海岸

<y1m3c08>伊東験潮所 → 基準点一覧 急な階段を下がって、小さな漁港みたいなところ。国土地理院の立派な意思の看板が建物に飾ってある。電子基準点も併設。 (e4a2121伊東市)城ケ崎海岸燕島のアマツバ […]

2024年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月30日 hasekin 訪問記念物

c420241229千葉

(c4c5071南房総市)吉井の大井戸 まず、井戸が天然記念物は珍しい。水車小屋を改装中で、水車が白木のぴかぴか。水の澄んだ、小川が流れている。 (c4c5091南房総市)平久里神社くすの木 駐車場に3台ほど止まっていて […]

2024年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 hasekin 訪問記念物

b620241207本宮

(b6e1021本宮市)日輪寺の枝垂桜 軽く雪が舞った後の感じ、地面が濡れている。本堂右手の墓地。大きく枝を広げ、満開の頃はさぞ見事と思われる。 (b6e1081本宮市)誓伝寺のキャラボク3 幹は白くて、白骨のよう。本堂 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 108
  • »

最近の投稿

  • ★新着★ 2025年6月27日宇多津 追加 【4,010訪問】
  • h220250627宇多津
  • b320250617利府白石
  • f120250609三重岐阜
  • e220250608長野岐阜

最近の投稿

★新着★ 2025年6月27日宇多津 追加 【4,010訪問】

2025年6月27日

h220250627宇多津

2025年6月27日

b320250617利府白石

2025年6月21日

f120250609三重岐阜

2025年6月14日

e220250608長野岐阜

2025年6月14日

c220250517那須塩原

2025年5月18日

c620250501愛川

2025年5月3日

c620250428藤野

2025年4月28日

c220250426足利

2025年4月26日

f720250412和歌山三重

2025年4月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類
  • 番外編
  • 訪問記念物

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月

Copyright © 全国の天然記念物 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • サイトマップ
  • 全国天然記念物一覧
    • 天然記念物とは
    • 全国天然記念物一覧
  • 諸データ
    • 盲腸線の駅
    • 切り株になってしまったシリーズ
    • 全国の離島
    • 測量の基準点
    • 記念切手
    • 蔵書
    • 番外編/元旦企画
  • 関連情報
    • p2000自己紹介
    • 注意と免責
    • p3リンク集