香川県内の天然記念物
番号 | 指定機関 | 名称 | 住所 | 座標 | 訪問日 |
---|---|---|---|---|---|
k108141 | 国 | 琴平町の大センダン-日本一のセンダン- | 琴平町琴平町営観光バス乗降場 | MAP | 2016/6/15 |
k108151 | 国 | 象頭山 | 三豊市高瀬町上麻 | MAP | 2016/6/15 |
h201011 | 県 | 船山神社のクス | 高松市仏生山町甲1149 | MAP | 2009/10/24 |
h201021 | 県 | 根上りカシ | 高松市栗林町1-20-16 栗林公園 | MAP | 2009/10/23 |
h201031 | 県 | ソテツの岡 | 高松市栗林町1-20-16 栗林公園 | MAP | 2009/10/23 |
h2a1011 | 高松市 | 西方寺配水池のソメイヨシノ | 高松市西宝町3-738-1 | MAP | 2009/10/23 |
h2a1021 | 高松市 | 平石井神社のクロガネモチ | 高松市今里町2-1-1 | MAP | 2009/10/23 |
k108161 | 国 | 屋島 | 高松市 | MAP | 2009/10/23 |
h200000 | ■■■■ | 香川県 | ■■■■ | ||
h201041 | 県 | ゆるぎ岩 | 宇多津町2720-1 聖通寺南方山頂 | ||
h201051 | 県 | 日枝神社の樟 | 観音寺市柞田町山王 | ||
h201061 | 県 | 小与島のササユリ | 坂出市与島町 西方 | ||
h201071 | 県 | 蛭子神社境内のムクの木 | さぬき市長尾東1101 蛭子神社 | ||
h201081 | 県 | 長尾衝上断層 | さぬき市長尾名1633 | ||
h201091 | 県 | 大北のクワ | さぬき市大川町南川1793 個人 | ||
h201101 | 県 | 南川のふじ | さぬき市大川町南川1309 | ||
h201111 | 県 | 師走谷の大なら | さぬき市大川町南川 個人 | ||
h201121 | 県 | 木熊野神社社叢 | 善通寺市中村町137 | ||
h201131 | 県 | 善通寺境内の大楠(西側) | 善通寺市善通寺町3-5 | ||
h201141 | 県 | 善通寺境内の大楠(東側) | 善通寺市善通寺町3-5 | ||
h201151 | 県 | 浄源坊のウバメガシ | 土庄町渕崎甲770 | ||
h201161 | 県 | 銚子渓のニホンザル群 | 土庄町肥土山蛙子 ㈱小豆島観光開発 | ||
h201171 | 県 | 片山愛樹園のソテツ | 土庄町豊島甲生930 個人 | ||
h201181 | 県 | 王子神社社叢 | 土庄町小海甲195 | ||
h201191 | 県 | 與田寺ムクの木(北側・南側) | 東かがわ市中筋466 | ||
h201201 | 県 | 三宝寺のボダイジュ | 東かがわ市入野山2152 | ||
h201211 | 県 | 誉田八幡神社社叢 | 東かがわ市引田2873-1 | ||
h201221 | 県 | 一瀬神社社叢 | 高松市中山町1202-1 | ||
h201231 | 県 | 岩部八幡神社のイチョウ | 高松市塩江町安原上692-1 | ||
h201241 | 県 | 杉王神社のスギ | まんのう町川東2748 | ||
h201251 | 県 | 蓮成寺のイヌマキとフウラン | 三木町氷上120-1 | ||
h201261 | 県 | 熊野神社の二本杉 | 三木町奥山2863 | ||
h201271 | 県 | [自然記念物]小蓑のウラジロガシ | 三木町小蓑 小蓑熊野神社 | ||
h201281 | 県 | 大興寺のカヤ | 三豊市山本町辻4209 | ||
h201291 | 県 | 高見島龍王宮社叢 | 多度津町高見六社通1283 | ||
h201301 | 県 | 福田八幡神社社叢 | 小豆島町福田甲598 | ||
h201311 | 県 | 志々島の大くす | 三豊市詫間町志々島172 利益院 | ||
h201321 | 県 | 内海八幡神社社叢 | 小豆島町馬木宮山甲40ほか 内海八幡神社 | ||
h201331 | 県 | 老杉洞の日本サル群 | 小豆島町神懸通不動乙334 小豆島町 | ||
h201341 | 県 | [自然記念物]権現ノ鼻の森 | 小豆島町古江字聖り甲274 | ||
h201351 | 県 | [自然記念物]若宮神社のイブキ | 善通寺市 | ||
h201361 | 県 | [自然記念物]田井天津神社の社叢 | 土庄町大部 | ||
h2a1000 | ■■■■ | 高松市 | ■■■■ | ||
h2a1031 | 高松市 | 女木島の柱状節理 | 高松市女木町 | ||
h2a1041 | 高松市 | 如意輪寺のヤブツバキ | 高松市国分寺町国分2555 | ||
h2a1051 | 高松市 | 大石さんのムクノキ | 高松市西山崎町1339 山崎天満宮 | ||
h2a1061 | 高松市 | 男木島の柱状節理および岩海 | 高松市男木町 | ||
h2a2000 | ■■■■ | さぬき市 | ■■■■ | ||
h2a2011 | さぬき市 | 富田神社の大杉 | さぬき市大川町富田中159 | ||
h2a2021 | さぬき市 | 富田神社のクスノキ | さぬき市大川町富田中字宮内114 | ||
h2a3000 | ■■■■ | まんのう町 | ■■■■ | ||
h2a3011 | まんのう町 | 生間のイスノキ | まんのう町生間字明通寺153-1 | ||
h2a3021 | まんのう町 | 山脇、香川家のツバキ | まんのう町山脇字川南下138-1 | ||
h2a3031 | まんのう町 | 長谷のヤマザクラ | まんのう町勝浦 | ||
h2a4000 | ■■■■ | 観音寺市 | ■■■■ | ||
h2a4011 | 観音寺市 | 有明浜の海浜植物 | 観音寺市 | ||
h2a4021 | 観音寺市 | 安井菅原神社のクス | 観音寺市大野原町中姫1886 | ||
h2a4031 | 観音寺市 | 生木の地蔵クス | 観音寺市大野原町大野原2288 | ||
h2a4041 | 観音寺市 | 法泉寺のボダイジュ | 観音寺市大野原町田野々224-2 | ||
h2a4051 | 観音寺市 | 法泉寺の羅漢槇 | 観音寺市大野原町田野々224-2 | ||
h2a4061 | 観音寺市 | 観音さんのヤマモミジ | 観音寺市大野原町海老済240-1 五郷石砂 海老済地区 | ||
h2a4071 | 観音寺市 | 安井菅原神社社叢 | 観音寺市大野原町中姫1886 | ||
h2a5000 | ■■■■ | 丸亀市 | ■■■■ | ||
h2a5011 | 丸亀市 | モッコク | 丸亀市本島町笠島484 長徳寺 | ||
h2a5021 | 丸亀市 | モミ | 丸亀市飯山町東坂元3183 三谷寺 | ||
h2a5031 | 丸亀市 | クスノキ | 丸亀市飯山町下法軍寺1410 八幡神社 | ||
h2a5041 | 丸亀市 | クロバイ | 丸亀市飯山町下法軍寺1528 八坂神社 | ||
h2a5051 | 丸亀市 | クロガネモチ | 丸亀市飯山町下法軍寺1528八坂神社 | ||
h2a5061 | 丸亀市 | 呉織神社の社叢 | 丸亀市飯山町川原1315 呉織神社 | ||
h2a5071 | 丸亀市 | クスノキ3本 | 丸亀市飯山町川原414 下坂神社 | ||
h2a5081 | 丸亀市 | 王子神社のセンダン | 丸亀市飯山町西坂元997 王子神社 | ||
h2a5091 | 丸亀市 | 森元邸のエノキ | 飯山町東小川 | ||
h2a6000 | ■■■■ | 坂出市 | ■■■■ | ||
h2a6011 | 坂出市 | げんじ蛍自生地(神谷川) | 坂出市神谷町 神谷自治会 | ||
h2a7000 | ■■■■ | 三豊市 | ■■■■ | ||
h2a7011 | 三豊市 | 威徳院の無量寿ハク | 三豊市高瀬町大字下勝間913 威徳院勝造寺 | ||
h2a7021 | 三豊市 | 子持庵のイチョウ | 三豊市高瀬町大字上勝間1239 | ||
h2a7031 | 三豊市 | 平石(蔦島の平石) | 三豊市山本町大字大野3087-2,仁尾町蔦島 | ||
h2a7041 | 三豊市 | アッケシ草 | 三豊市詫間町詫間643 (株)丸一鋼管 | ||
h2a7051 | 三豊市 | 履脱八幡神社の松林 | 三豊市仁尾町大字仁尾乙1847-1 八幡神社 | ||
h2a7061 | 三豊市 | 吉祥院の万寿柏 | 三豊市仁尾町大字仁尾丁220 吉祥院 | ||
h2a7071 | 三豊市 | 常徳寺の雌雄ソテツ | 三豊市仁尾町大字仁尾丁931 常徳寺 | ||
h2a7081 | 三豊市 | 賀茂神社羽衣の松 | 三豊市仁尾町大字仁尾丁1046 賀茂神社羽衣 | ||
h2a7091 | 三豊市 | 世の中桜 | 三豊市財田町財田上1490 戸川自治会 | ||
h2a7101 | 三豊市 | 財田駅前タブノキ | 三豊市財田上7297-1 | ||
h2a8000 | ■■■■ | 小豆島町 | ■■■■ | ||
h2a8011 | 小豆島町 | 橘荒神社社叢 | 小豆島町橘 | ||
h2a8021 | 小豆島町 | 真光寺のビャクシン | 小豆島町苗羽 | ||
h2a8031 | 小豆島町 | 亀山八幡宮のシンパク | 小豆島町池田 | ||
h2a8041 | 小豆島町 | 福田のアコウ | 小豆島町福田 | ||
h2a8051 | 小豆島町 | 福田のホルトノキ | 小豆島町福田 | ||
h2a8061 | 小豆島町 | 荒神社の社叢 | 小豆島町坂手 | ||
h2a8071 | 小豆島町 | 西山稲荷神社の社叢 | 小豆島町坂手 | ||
h2a8081 | 小豆島町 | 西村高木明神社の社叢 | 小豆島町西村 | ||
h2a8091 | 小豆島町 | 蓮華寺のスギ | 小豆島町中山字杉尾 | ||
h2a9000 | ■■■■ | 善通寺市 | ■■■■ | ||
h2a9011 | 善通寺市 | 前池のオニバス | 善通寺市稲木町 前池オニバス保存会 | ||
h2b0000 | ■■■■ | 多度津町 | ■■■■ | ||
h2b0011 | 多度津町 | 巨石と御膳岩 | 宇多津町1644 | ||
h2b0021 | 多度津町 | 槇柏の木 | 宇多津町1269 多聞寺 | ||
h2b0031 | 多度津町 | 高見八幡宮のまさきの木 | 多度津町高見浜 | ||
h2b1000 | ■■■■ | 土庄町 | ■■■■ | ||
h2b1011 | 土庄町 | 小部のハマボウ群 | 土庄町小部 | ||
h2b1021 | 土庄町 | 母倉家のサザンカ | 土庄町 | ||
h2b1031 | 土庄町 | 伊喜末八幡神社社叢 | 土庄町伊喜末字中島1836-1外 | ||
h2b1041 | 土庄町 | 円満寺のシンパク | 土庄町黒岩 円満寺 | ||
h2b1051 | 土庄町 | 馬鳴の桑 | 土庄町笠が滝 滝湖寺 | ||
h2b1061 | 土庄町 | 豊峰権現社社叢 (豊峰権現社の森) | 土庄町豊島唐櫃字檀山3040-2 | ||
h2b1071 | 土庄町 | 西光寺のイチョウ | 土庄町東町200 西光寺 | ||
h2b1081 | 土庄町 | 唐櫃八幡神社社叢 | 土庄町豊島唐櫃 唐櫃八幡神社 | ||
h2b1091 | 土庄町 | 蕪崎断層 | 土庄町 | ||
h2b2000 | ■■■■ | 東かがわ市 | ■■■■ | ||
h2b2011 | 東かがわ市 | 枝垂柳(白鳥の枝垂柳) | 東かがわ市白鳥525 | ||
h2b2021 | 東かがわ市 | 観音谷の大楠 | 東かがわ市川東 | ||
h2b2031 | 東かがわ市 | ハマボー | 東かがわ市湊200-1 湊川河口付近 | ||
h2b2041 | 東かがわ市 | 亀石 | 東かがわ市黒羽南山乙-18,乙-11-2 三谷菊代 | ||
h2b2051 | 東かがわ市 | 城山国有林(引田城址) | 東かがわ市引田 | ||
h2b3000 | ■■■■ | 綾川町 | ■■■■ | ||
h2b4000 | ■■■■ | 琴平町 | ■■■■ | ||
h2b5000 | ■■■■ | 三木町 | ■■■■ | ||
h2b6000 | ■■■■ | 直島町 | ■■■■ | ||
h2b7000 | ■■■■ | 宇多津町 | ■■■■ | ||
j100000 | ▼▼▼▼ | 特別天然記念物 | ▼▼▼▼ | ||
j101481 | 特 | 宝生院のシンパク | 土庄町上庄中筋472-3 | ||
k100000 | ▼▼▼▼ | 国指定 | ▼▼▼▼ | ||
k108171 | 国 | 円上島の球状ノーライト | 観音寺市伊吹町 | ||
k108181 | 国 | 絹島および丸亀島(丸亀島) | 東かがわ市馬篠 | ||
k108182 | 国 | 絹島および丸亀島(絹島) | 東かがわ市 | ||
k108191 | 国 | 皇子神社社叢 | 小豆島町神浦甲860 | ||
k108201 | 国 | 鹿浦越のランプロファイヤ岩脈 | 東かがわ市松原鹿浦越 | ||
k108211 | 国 | 菅生神社社叢 | 三豊市山本町辻池の向 | ||
k108221 | 国 | 誓願寺のソテツ | 小豆島町二面571 | ||
k108231 | 国 | 天川神社社叢 | まんのう町造田 | ||
w100000 | ▼▼▼▼ | 天然記念物関連:動植物園,水族館,博物館 | ▼▼▼▼ | ||
w1h2021 | 動物園 | 銚子渓自然動物園 お猿の国 | 土庄町肥土山字蛙子3387-10 | ||
w1h2041 | 水族館 | 新屋島水族館 | 高松市屋島東町1785-1 |