20081018埼玉県

2008/10/18

[s10162-1県]金鑽神社のクスノキ
鳥居を入ってすぐ右。楠は、関西ではポピュラーだが関東では欅に押されている。狛犬がこっちを向いている。

[s10163-1県]城山稲荷神社のケヤキ
市役所裏、城跡。3本の大きなケヤキがあるが、本堂前のが飛びぬけ貫禄あり。

(s1e801-1本庄市)愛宕神社のケヤキ
塚のようなところの西側中腹。2本が根元で完全一体化。

(s1e805-1本庄市)金鑚神社のカヤ
鳥居を入って本殿に向かい直角に曲がるところ。城山稲荷と同じで、県指定と市指定が並んでいいる。

(s1e807-1本庄市)城山稲荷神社のヤブツバキ
ケヤキのすぐとなり。すこし、じめじめしたところで、根元は銭洗弁天。だが水がなかった。ツバキとしては太い。

(s1e810-1本庄市)東富田観音塚のマツ
危うく新幹線路線に引っかかるところ?横に広く、鶴舞松のように支えなしでは自立不能。

(s1e809-1本庄市)日枝神社のケヤキ
本堂の横のちょっと目立たないところだが、かなり太い。隣のお寺は、埼玉では珍しい、回場があるお寺だった。

(s1e802-1本庄市)飯玉神社のサイカチ
相当横転しており、支えから先の主幹が折れてしまっている。写真のお宅の犬に相当ほえられました。

(s1e811-1本庄市)宝輪寺のカヤ
本堂横。上部が折れているが勢いはある。この寺は他の巨木も柵があり、貫禄がある。

 

訪問記念物

前の記事

20130608埼玉県
訪問記念物

次の記事

20070224埼玉県